人気ブログランキング | 話題のタグを見る

静かな日曜。出水のおそば屋を教わりました

静かな日曜。出水のおそば屋を教わりました_e0130185_14494251.jpg

静かな日曜。出水のおそば屋を教わりました_e0130185_14515899.jpg
開店間もない午前11時20分ごろにJR指宿枕崎線の普通列車を撮影(上写真)したあたりまでは、よく晴れて日差しに強さを感じました。緑が濃くなってきました。
午後になって雲が広がり(左写真)、午後4時前になって再び晴れてきました。
気温は、暑くもなく肌寒くもなく、やや湿気を感じるものの蒸すほどはありません。
鹿児島市の天気予報をインターネットで確認すると、午後3時から夜までは「晴れ」、明日未明から「曇り」となっていますね。明日は「晴れ」の予報です。

静かな日曜の午後が過ぎていきます。
店内飲食のお客様がぽつり・ぽつりとご来店くださっています。

常連Kさんが、日曜出勤で仕事の途中に寄ってくださいました。
PHPの6月号は「前向きに生きる人、生きられない人」とかなんとかいう特集です。店に置いたままでまだ私は読んでいません。
KさんもPHPの読者。ただ、今朝は「前向きに生きたい、とか最近思わなくなった」とKさん。
Kさん「それよりも、いかに健康を維持していくか。お金は暮らしていけるほどあればいいし、心豊かに過ごせたらいいよね」
働き盛りの年に病を得て、以来食事と運動の自己管理を続けておられるKさんゆえに重い意味を持ちます。「なによりも健康がいちばんだよ。サラリーマンとして出世の道を選択していたら、いまごろはもう命がなかったかもしれない」とも。
私も病気を機に自営を始めました。サラリーマンとして勤められなくなったのです。憑き物が落ちたように人生観も変わり、欲しいものがほとんどなくなりました。うつという病気のせいもあるでしょうが、あれしたい、これしたいという欲がなくなったのは、「前向き」でない生き方かもしれません。

お昼にコーヒー豆を買ってくださったお客様が、鹿児島県北部、熊本との県境の出水市にあるお勧めのそば屋さんを紹介してくださいました。
武家屋敷群の中、しかもかつて仮屋が置かれていた出水小学校正門(堂々とした武家門)の斜め前にある「耦祥庵(ぐしょうあん)」です。営業はお昼だけの午前11時~午後3時で、メニューはそばのみ。いいですね~。私はそば好き。うどんよりそばです。それもザルがいいですね。麺そのものを味わえます。耦祥庵のザルは750円。ちなみに夜は予約制でセットメニューを出してくれるとか。月曜が定休とのこと。「耦」は「遇」で、店名に意味がありそうですね。1年半ほど前にオープンした店だそうです。
耦祥庵=電話090(8299)6908
なかなか遠出できないこのごろですが、出水の武家屋敷群に入るちょっと手前に、これまた驚きの温泉があるので、そばとセットで出掛けたいものです。温泉の名は「かじか荘」といいます。
なにが驚きか、と簡単に説明すると、足の下から温めのお湯が沸いてくる、しかも真っ青な温泉です。秘湯と表現するにふさわしい、私いち押しの温泉です。泉質がすばらしい!
以前の仕事で、鹿児島県内のかなりの温泉を訪ね、丸一日いたくなるような温泉などもいくつもありましたが、「かじか荘」にはびっくりさせられました。かなり山道を車で進みます。県外からわざわざ訪ねてくるお客様も少なくない、と取材で聞きました。

追記】=午後8時13分
静かな日曜。出水のおそば屋を教わりました_e0130185_2054836.jpg
きょうは、妻が昼間用事があったため、居合道場での稽古は休みました。
夕方に休憩を取った際に、自宅裏の家庭菜園のトマト、ナスの様子を見ると、とりあえず順調に生育中です(右写真)。雑草がまた伸びていたので、野菜の周囲だけをささっと抜きました。

遅めの昼食を摂って、録画しておいたテレビ番組「開運なんでも鑑定団」を観ているうちにまぶたが重くなり、すとんと落ちました。時間にして10分ほど。このくらい短時間の仮眠がいちばん頭がすっきりとします。
谷山の歴史本が1冊見当たらず、自室をうろうろと探しましたが、見つかりません。

私が休憩している間に妻がコーヒー生豆のハンドピックを済ませておいてくれました。今夜焼くか、明朝焼くか…。夜焙煎すると、その勢いで丑三つ時までうだうだと起きてしまいます。けさなど寝たのは午前5時でした。せめて2時までには就寝したいと思いながら、ついつい、です。
明朝焼くことにします。

追記】=午後10時2分
きょう5月15日は沖縄返還の日でした。
今年で39年になる、とのこと。アメリカ軍基地の問題で揺れています。
なお、かつての本土復帰運動と同時に、琉球独立運動もあったとのことで、現在でも独立を主張する政治団体があるそうです。
Commented by 常連のNです at 2011-05-15 17:25 x
 この近くでおいしい蕎麦は、私は清和の藤多香と市役所近くのあき葉だと思います。相当なものだと思いますよ。うどんも蕎麦も、どちらも好きです。どっちが上というのは、私にはないです。
Commented by gayacoffee at 2011-05-15 17:28
常連のNさん、ありがとうございます。
「藤多香」は行ったことがありません。「あき葉」は以前、たまに食べていました。やはりそばは麺が命ですね。
by gayacoffee | 2011-05-15 16:28 | 焙煎人日記 | Comments(2)

鹿児島発! 生豆を水洗いする自家焙煎コーヒー店の日記


by gayacoffee