人気ブログランキング | 話題のタグを見る

寒の入り=「小寒」。日差しで肌寒さも和らぎます

寒の入り=「小寒」。日差しで肌寒さも和らぎます_e0130185_131225.jpg
きょう6日は「小寒」。二十四節気のひとつで、「寒の入り」ともいい、この日から「節分」(「立春」の前日)までが「寒中(寒の内)」とされ、冬の寒さが一番厳しい時期です。
確かに冷えますね。今朝も、アラームの鳴った午前8時に一旦目覚めたものの布団から抜けるのが苦しく、再びうとうととしてしまい、結局起床したのは午前8時半でした。

昨日までの冷え込みは日中が曇っていたため終日気温が上がらなかったせいでもあります。きょうは薄曇り、時折日が店内に差し込んできて、寒さをほっと緩めてくれます(右上・左下写真)。
太陽のなんと大きな恵みでしょう。
寒の入り=「小寒」。日差しで肌寒さも和らぎます_e0130185_19554017.jpg
やや寝坊したものの、朝に3種類のコーヒー焙煎をしました。
●コロンビア・スプレモ(深煎り)
●ウガンダ・ブギス・プレミアムAA=アフリカの真珠(深煎り)
●インドネシア・ロブスタ(深煎り)

「ウガンダ・ブギス・プレミアムAA」は期間限定のコーヒー豆です。登場したころは動きが少し鈍かったのですが、12月に入って買ってくださるお客様が徐々に増えていて、2月ごろには新しい豆種に変える予定ながら、ちょっと延ばすべきかと迷いが出ています。改めてお知らせします。
例えようのない個性的な味、香りです。

きょうもおおむね静かながらも、ぽつぽつと常連のお客様がご来店くださっています。ありがとうございます。
開店とほぼ同時にご来店のお客様は、年末に来られたそうですが、定休日だったとのこと。
「コーヒー豆が正月中にきれてしまいました」とのこと。あすは子供さんの「七草」。これから準備をされるそうです。おめでとうございます。

追記】=午後2時57分
さきほどまでパソコンのキーボードに窓から差し入る日が伸び、手を柔らかに包んでくれていましたが、太陽が西へと傾き始め、店内に日が入らなくなってきました。

孫子曰わく、兵とは国の大事なり、死生の地、存亡の道、察せざるべからずなり。故にこれを経(はか)るに五事を以てし、これを校(くら)ぶるに計を以てして、其の情を索(もと)む。
「孫子」の冒頭です(書き下し文=岩波文庫、金谷治さん訳注)。昨夜から本格的に読み始めました。竹を割るような鮮やか、明快な文です。学のない私ですらも分かりやすく、流れがいいように感じます。漢文は読めませんが…。
「孫子」は兵書として有名ですが、人の生き方、生きる上での処し方にも大きな教訓を与えてくれます。
戦いの前にすでに勝負はついている、戦わないで勝つことこそ最上、戦いは短期戦を良しとし長期戦となると国民が疲弊し国が衰退する元ともなる…など深い言葉が並びます。じ~っくり読み進めます。

追記】=7日午前1時28分
夜中になりました。仕事の後片付けの後、インターネットをいろいろみているうちにこんな時間になってしまいました。あすも朝の焙煎が控えています。急いで休みます。急いで寝付くことができるといいのですが。

夕方までぽつぽつとお客様がご来店くださいました。夜になって静かな店に戻り、しばらくして、仕事帰りに時々寄ってくださるお客様がいらっしゃって、「今年もよろしく」とあいさつをくださいました。
「年末ぎりぎりまで忙しくて12月は来れませんでしたけど」といつもの席にお座りになり、しばし仕事の話をしました。今春には子供さんが大学を卒業、県外に就職が決まっておられるとのこと。少しさびしげにおっしゃいました。
Commented by 常連のNです at 2012-01-07 11:38 x
 ラークス谷山店が11月末で閉店していたんですね。一昨日に前を通るまで、気付きませんでした。残念です。
Commented by gayacoffee at 2012-01-07 14:00
常連のNさん、ありがとうございます。
都市計画道路がラークス谷山店(跡)を突っ切るかたちで新設されるそうですね。ラークスは商品の質の良さで人気がありましたし、店内においしい水のサービスコーナーもあったりして、ほかのスーパーにない特長がありました。本当に残念ですね。
開陽高校付近に、あの「タイヨー」が慈眼寺店をたたんで移転するとの情報が流れています。
by gayacoffee | 2012-01-06 13:05 | 焙煎人日記 | Comments(2)

鹿児島発! 生豆を水洗いする自家焙煎コーヒー店の日記


by gayacoffee