人気ブログランキング | 話題のタグを見る

寝坊し焙煎2種類のみ。月曜まで大学内支店休業

寝坊し焙煎2種類のみ。月曜まで大学内支店休業_e0130185_13324118.jpg
けさまで結構な量の雨が降っていた記憶が、早朝にうつらうつらしながら聞いた雨音に残っていますが、もしかすると夢だったかもしれません。焙煎を始めたころもぽつぽつと雨粒が落ちていました。
お昼もどんよりとした空です(右写真=当店前の市道から北方向、鹿児島市中心部側を望む)。

そのコーヒー焙煎ですが、またも大寝坊し2種類にとどまりました。きょうの分はこれで間に合いそうですが、あす以降のスケジュールが窮屈になります。
●エチオピア・モカ・イリガチェフG2(深煎り)
●マンデリンG1(深煎り)

起床午前9時。目覚まし時計を見て、「ああ~!」と声をあげてしまいました。焙煎と開店準備の時間を計算すると2時間を超えそうです。幸い、きょうは妻がいます。
きょうから来週月曜の19日まで、鹿児島国際大学内の支店「図書館ガヤカフェ」「森のガヤカフェ」とも臨時休業です。大学祭があるからです。
焙煎を済ませ、急いで開店準備。なんとか午前11時に開店できました。いつもだと、朝シャワーを浴びて店に立ちますが、開店から妻に店を頼んで、朝食を摂り、ゆっくりシャワーを浴びました。熱めのお湯が心地よくなりました。

さて、鹿児島国際大学の大学祭で、きょう夕方から清水翔太という歌手のライブがあるそうで、朝方に整理券が配布されたようです。30歳未満の俳優、歌手をほとんど知らない、覚えることができない私は、この清水さんという若い歌手を初めて知りました。来店した学生さんに尋ねると「なかなか有名ですよ。上手だし」とのことです。
「昨年、一昨年のゲスト選びでコケて(学祭が)大不評だったから、今回は力を入れたなって感じじゃないですか」とのある学生さんの評。

追記】=午後3時59分
元同僚Sくん、続いて若者Hくんが続いて来店してくれました。Sくんは本好きで、宇宿の「オプシア・ミスミ」に行ったついで(というには距離がありますが)に寄ってくれました。Hくんは大学祭見物の途中で、わざわざ坂之上駅近くの当店まで来てくれました。
Hくんの話では、午後4時開場の清水さんのライブにお昼から行列ができていた、とか。若い人の歌に興味はないものの、同大学の祭りを一度ものぞいたことがありません。せっかく近所にある大学なので、出店をぶらついてお祭りの気分でも、と思いつつ、どうも人ごみは苦手ゆえ、足が向きません。
JR指宿枕崎線の普通列車がこの時間帯に4両編成へ。
Hくん「ライブ後の帰りのお客さんで混雑するから特別編成にしているんだと思いますよ。4両編成だと乗務員が乗ることになりますから」
一方のSくんは、宇宿にオープンした「ハンズマン」をこれからのぞいてみます、と言って店をあとにしました。

気温が上がりません。鹿児島市のけさの最低気温は16℃、現在までの最高気温は18・9℃。差がありませんね。曇っているため、店内でも肌寒く感じます。
日暮れのころから鹿児島市は晴れとなり、あすも晴れの予報。その分、朝の冷え込みが予想され、8℃の見込み。気温が極端に上下します。

夕方の休憩時に髪を切ります。いきつけの坂之上駅前・美容室「リップス」に予約を入れました。幅広い趣味人なので、話を聞いていて面白い店主です。

追記】=午後8時19分
静かな土曜の夜です。
髪を切って、これまで伸びた髪がかぶさっていた生え際が露出し、スースーと涼しさを超え、肌寒いくらい。リップスのご主人とは小学・中学が一緒で、彼が1級下でした。私が「探している写真があってね。昔の和田中のグラウンド横にあった小さなトンネルと、和田小の裏門から田んぼ(当時)の中にぽつんとあった塚なんだけど、なかなか見つからない」と言うと、「ああ~、懐かしいですね。トンネルをくぐると砂浜がずっと続く海で七ツ島まで見えてきれいでした。あのトンネル(の写真)を見たいですね。和田小裏門は和田川で、その向こうはずっと田んぼでしたよね。私は、その塚に行った記憶がありますよ。小さな祠がありました」など、思い出話と写真をいかに探すかで盛り上がりました。

ネットでニュースを見ると、維新の会と石原新党が合流、維新の会とみんなの党は合流しないものの選挙協力するとか、なんだかんだ流れています。
思えば、維新も石原新党も“都市生活者”党です。民主党も公務員・大企業労働者という“都会者”“余裕ある労働者階級”政党、自民は都会者から田舎者まで、タカからハトまでいる“二世議員党”。0増5減の一票の格差是正も一理ありつつ、しかし地方の声が国政からますます消えていきそうです。
地方といっても、大阪はじめ、札幌、仙台、名古屋、福岡といった大都市は、ミニ東京であり、「地方」と呼ぶには無理があります。中央に対する地方という対立構造で、地方の抱える問題は描けません。大都市は“都会者”に属します。貧困なる地方都市は、地方大都市=「東京ダッシュ」の隷属都市と化していくでしょう。「福岡県鹿児島市」などと…。
過疎県の中の、そのまた地方、鹿児島県の場合は離島が多いわけで、このエリア出身の代議士は消えていい、というのが合理主義・効率主義一辺倒の“都会者”の考えでしょう。民主主義とはあえて手間がかかる制度なのですが。
地方が活力を取り戻すには税制改革です。
地方出身の“都会者”の市県(都道府)民税納税額の半分を出身県に戻す=納税するのです。江戸は、200諸侯の参勤交代で発展しました。もともとが地方を食い物にして膨らんできたのが江戸、東京という街です。江戸時代では生産地が地方にあった分、まだ経済の循環がありました。いまは大企業のほとんどが本社を東京に置きます。メーカーも流通も本拠が東京。黙っていてもお金が東京に集まる仕組みです。となると、地方はただの消費のためにあるだけです。
大都市以外の出身政治家が連携して、“田舎者”党を結党し、地方分権を協力に進め、国防と外交、国税、そしてごく小さな政府・中央官庁を管理する省庁程度に縮小します。国税もその分、減らし、地方へ回します。国会議員も半数へ減!
前述以外の権限を地方に移管するぐらいの大ナタをふるってくれると、私も1票入れたくなるでしょう。わがまま? 結構じゃないですか!
日本維新ではなく、地方維新です。
Commented by 常連のNです at 2012-11-17 18:06 x
 最低気温が16度ですか。こちらよりは5度ぐらい高く、羨ましく思います。
Commented by gayacoffee at 2012-11-17 19:40
常連のNさん、ありがとうございます。
ところが、あす朝はきょうより8℃低くなる予想です。年々、暑さ寒さにこらえられなくなってきました。
Commented by 常連のNです at 2012-11-17 23:33 x
 自民、民主(松下政経塾出身者)、維新の会とも都会の保守代表で、違いはほぼありません。大翼賛体制です。地方の声を聴くのは、生活が第一ぐらいです。
Commented by gayacoffee at 2012-11-18 13:45
常連のNさん、ありがとうございます。
結局、政界再編だのマスコミは騒ぎますが、都会者の保守勢力の再編に過ぎませんね。しかも大衆迎合ときているから何をやらかすか分からない。
by gayacoffee | 2012-11-17 14:05 | 焙煎人日記 | Comments(4)

鹿児島発! 生豆を水洗いする自家焙煎コーヒー店の日記


by gayacoffee