人気ブログランキング | 話題のタグを見る

どうもうつっぽさが出ている感じです。朝5種類を焙煎

どうもうつっぽさが出ている感じです。朝5種類を焙煎_e0130185_18553940.jpg
コーヒーの世界の素晴らしさを伝えたいとつづっているつもりの当ブログですが、「焙煎人日記」はほぼ赤裸々に私の日々を書く方針にしているため、最近気力が失せ気味、うつっぽいこともあえて記します。
後半に、私のうつっぽい現況を書きます。病気の話なんか読みたくない方もおられるでしょう。そんな方はご遠慮ください。ただ、心の病に悩む方も、私の周囲に少なくありません。のた打ち回りながら(大げさ!)も自営を続けているコーヒー屋のおやじの体験としてとらえてください。

まずはお決まりの鹿児島市の天気から。
快晴でした(右上写真)。冷え込みはまださほどではありません。
どうもうつっぽさが出ている感じです。朝5種類を焙煎_e0130185_198366.jpg
朝いちばんの仕事であるコーヒー生豆の水洗いでも、身を切るほどの冷たさにはまだまだ遠く、あかぎれもありません。むしろ、この季節の方がコーヒー豆の焼き上がりは良いようです。空気も乾燥し、メリハリが出るのかもしれません。
けさは5種類を焼きました。

●ホンジュラスHG(深煎り)
●メキシコAL(深煎り)
●マンデリンG1=ライトマンデリン(中深煎り)
●グアテマラSHB(深煎り)
●ブラジルNo.2(深煎り)

開店前の5種類はなかなかにバタつきます。水洗いに1時間弱をかけます。洗うだけでなく、洗うことで表面のほこり・汚れが取れて虫食いや未成熟などの欠点が露わになった豆を取り除く作業も出てきますし、ザルで十分に水を切る必要もあります。ザルを店内の床にずらっと並べ、順番に焼いていきます。
どうもうつっぽさが出ている感じです。朝5種類を焙煎_e0130185_19105327.jpg
※左上写真が「ホンジュラスHG」を水洗いした様子、左写真が「メキシコAL」のそれ。どちらも1回目の洗いで、同じぐらいの汚水です

開店30分前に焙煎作業を完了。きょうは日曜で妻が午前11時から店に入ってくれたので、イス・テーブル拭き、コーヒー豆の補充などを開店ぎりぎりまでやることができました。妻にバトンタッチして朝シャワーを浴びました。

シャワーを浴びて、ガクッと気力が失せていく感じを覚えました。肚に力が入らず、「ちょっと休もう」と自室へこもり、横になりました。カーテンも閉めてうす暗くすると気持ちが落ち着きてきました。
「ああ、この感じは…」と6年ほど前のうつのつらかった時期を思い出します。当時は、布団の中で1カ月を過ごしました。でもどう過ごしたかの記憶がまったくありません。いまは、こうして自分を横から眺めることができるほどの余裕がありますから、ひどい状況とまではいえません。
でも、力が抜けて、1時間ほど休みました。眠れるといいのですが、極めて浅い睡眠です。眼を閉じていて外の音、気配を感じます。そのくせ、はっと時計を見ると15分進んでいたり。神経ピリピリ状態が続きます。
居合道場に行く準備もしていましたが、直前になって、どうしても車で運転する気力がわかず、サボりました。
うつをよく、コップの水に例えます。水を少しずつ入れていきます。コップの中の水は疲労やストレスなどです。コップが満杯となりますが、表面張力でほんの少し盛り上がっても水はまだこぼれません。これが疲労やストレスがいっぱいたまっている状態。そして1滴の水を落とした途端、水がどっとこぼれる、これがうつの症状なのだと。
私は、自分の体験から、コップの水よりも、水枯れの例えが合っている気がします。この場合の水は気力・体力・エネルギーなどです。やる気とまでいかずとも、普通に朝起き、ご飯を食べ、出社するなどという行為です。
ストレスや疲労の蓄積は、排出する水分が摂取量より少ないことが続く状態に似ています。慢性的にのどが渇いています。肌もかさついてきたのに、わずかな水しか飲めない、そして炎天下の砂漠をひたすら歩いている気分です。オアシスのある場所が分かっていれば「目標」が見え、心が救われます。気力もわきます。でも、それが見えず、分からなくなったとき、いつまで砂の中を歩かないといけないのか、と疑い、迷いが生まれ始めます。「ああ、休みたい」、がやがて「すべてを捨てたい」「消えたい」―そんな気が起こります。でも、そう言いながらも働かないといけません。そして、ある日、パタッと足が一歩も前に進まなくなるときがきました。それが私のうつの発症でした。

自室で休んでいても外の音が響き、人が道を歩く気配すら気になる…。自分でもどうしてこう神経過敏なのか分析でてきていません。でも、このあたりが、乗り越えるための突破口になりそうです。
もうひとつ。休める場所、空間、手段を持つことです。とりあえずでも、避難できます。

仕事が延々と終わらないような強迫観念をまた抱き始めているようです。確かに、どの仕事も、はいこれまで、といいながら次の仕事がすでに待っているものです。でも、例えば1日、例えば1週間、またはひと仕事で、区切りをつけます。私も、以前の反省から区切りを付けていたつもりでした。
でも、私の悪い癖で、エンドレスモードにはまりつつあるようです。
これを解決しましょう。
「よし、きょうはここまで!」
「よし、仕事終了」
「途中だけど、きょうは終わり」
これを今夜から口に出して、メリハリを付けることにします。一種の暗示です。
実際、それほどの労働はしていないのです。思考の転換でかなり変わる、と私は予想しています。

夕方から、鹿児島市長選挙の投票に行ってきました。半径2km以内の移動は無理なくできます。この距離というキーワードも突破の糸口かもしれません。
投票所は店から原付スクーターで2、3分のところにあるJAグリーン坂之上支所でした。午後4時ごろに行くと、3人ぐらいしか投票をしていませんでした。受け付けなど係りの人たちが手持無沙汰で気の毒なぐらいでした。ま、午前中、あるいはもっと遅い時間帯に混むかもしれませんし、そうでないかもしれません。
「あ疲れさまです」と言い、投票用紙をもらい、候補者のひとりの名前をでかでかと記入、そして投票箱へ入れました。午後8時に投票が締め切られ、即日開票です。もう間もなくです。投票率…どうでしょう。

地元民放・南日本放送(MBC)のホームページによると、鹿児島市選挙管理委員会では午後5時現在の投票率を22・97%とし、前回を4・97ポイント上回ったとしているそうです。開票作業は午後9時半から始まるとのこと。

こんやから天気が崩れ、あすの鹿児島市は雨の予報です。
Commented by 常連のNです at 2012-11-25 21:10 x
 秋は寂しさを感じる季節で、精神科医をしている友人がいるのですが、うつを感じる季節だそうです。鹿児島は、今、秋まっただ中ぐらいの季節でしょうから、季節的なものも、あると思います。
 その友人からいろいろ話を聞いているのですが、そのような病気は、言われていましたが、いきなり完治ということはありません。多少ぶり返すことは当然と思いながら、気長に付き合う、しんどくなったら休むことが重要であるらしいので、ボチボチと、休みながらでも、お仕事を、ごまかしながらでも、続けられ、先日の慈眼寺公園の散策のように、たまに、何か楽しみになるようなことをしながら、過ごされるのがいいように思います。友人からの話を総合してみると、そういうことではないかな?と思います。
Commented by gayacoffee at 2012-11-26 11:47
常連のNさん、ありがとうございます。
この時季は、食事をしても映画を観ても、心が動きません。砂をかむような味気ないもので、コーヒーとたばこだけを味わっています。自分でそう仕向けているのか、と疑問に思う事もあります。病気ということにして、逃避癖を隠すというやつです。でも、欲がない、もっというと生きている意味が薄らぎます。「あ~、どうでもいいや」と。これがより強まって行動に出ると自死につながるのでしょう。ま、私の場合はそこまで深刻ではなく、1週間ホテルの1室にこもりたいというのが願望なくらいです。
まことに情けない話を連ねました。同じような体験をお持ちの方もおられるのではないでしょうかね。
あす通院の予定です。
Commented by まくらっざ at 2012-11-26 13:00 x
精神科の医者になりたい医学生(本人もうつ病)が冬はネガティブな発言多くなって内にこもりがちになりやすいと話してました。マスターには夏時間でなく冬時間で営業時間をつくることも大事かもねしれませんね
Commented by gayacoffee at 2012-11-26 14:30
まくらざっさん、ありがとうございます。
なるほど、夏時間、冬時間の導入というのはひとつの方法ですね。問題は、コーヒーは秋・冬の方が動く、という点です。ま、それを言っていると何もできなくなりますね。
貴重な提案、感謝いたします。
by gayacoffee | 2012-11-25 19:59 | 焙煎人日記 | Comments(4)

鹿児島発! 生豆を水洗いする自家焙煎コーヒー店の日記


by gayacoffee