人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鹿児島市は穏やかな正月を迎えています

鹿児島市は穏やかな正月を迎えています_e0130185_1248464.jpg

鹿児島市は穏やかな正月を迎えています_e0130185_13474299.jpg
平成25年がスタートしました。
鹿児島市はおおむね晴れて冷え込みもない穏やかな正月となっています(上・左写真)。

きのう、きょうと、昨年末からの計画で「寝正月」を決め込んだものの、きのう元日が午後1時、きょうが午前11時に起きてしまいました。もっと眠れるはずと思っていましたが、寝まくろうとするとなかなかなもの。腰が痛くなるは、けさもわが家の弱猫「コトラ」が布団に入ってくるはで、爆睡できませんでした。

怠惰な休みもきょうまで。あすは焙煎初めを予定しています。
鹿児島市は穏やかな正月を迎えています_e0130185_13483257.jpg
年越しと正月1日は実家で過ごしました。
お客様からいただいた、丹波の黒豆もおせちで味わいました(左写真)。なんとも味わい深い豆です。なにより粒が大きい。説明書きの通り、妻が古釘を一緒に煮たので表面に真っ黒につやが出ました。およそ半日かけて煮たそうです。

昨年の仕事納めは31日午後8時を回りました。6時に閉店し掃除など済ませ、正月を迎える準備をしました。実家についたときすでに「紅白歌合戦」が半分ほど進んでいました。「紅白」で初めて知る歌手もいます。今回もそうでした。
鹿児島市は穏やかな正月を迎えています_e0130185_13491215.jpg
初詣にはきのう行ってきました。毎年、平川の烏帽子嶽神社(右写真)です。夕方、家族で詣でたせいか、神社はすでにひっそりとしていました。由緒ある神社ゆえ、もう少し詣でる人が多くてもよさそうなものですが、商売上手な寺社仏閣に人は寄せられるようです。
国道沿いの社殿は分祀されたところで、海に近く、神社の駐車場から喜入の石油基地や指宿の知林ケ島が見えます(右下写真)。もともとは烏帽子岳山頂に本殿があります。参道は急斜面が続く、まるで登山道。さもありなん。そもそもが修験の地です。
鹿児島市は穏やかな正月を迎えています_e0130185_13494062.jpg
修験の起こりは熊野です。山岳信仰に神道、密教が加わったとされる修行道で、険しい山を歩きながら祈るそうです。平安初期だったか、役の小角という超能力者が有名です。
神仏混淆で、熊野信仰が盛んになった中世に、熊野の神というか仏というか御霊が全国に分祀され信仰されるようになります。烏帽子嶽神社も、和田名の伊佐智佐神社も修験の地で、島津家はことのほか庇護していました。
幕末から明治初めにかけて吹き荒れた廃仏毀釈により仏閣が破壊されます。薩摩では特にこの運動が激しく、県内にあった寺で無事だったのは1社のみ。古代に開基された古刹も、島津家ゆかりの寺までも、仏様やお経などもすべて焼かれ捨てられます。国家神道への流れでした。
中国の文化大革命に匹敵するほどのイデオロギーによる暴力行動です。
烏帽子嶽神社も廃仏毀釈を機に神道となり、いまに至ります。
長い歴史を持つ社です。

年賀状をいただいています。
私はこれから書きます。毎年のことながら、遅くなって申し訳ありません。

鹿児島市もあすからグッと冷え込む予報です。特に金曜の最低気温は氷点下の予想です。
by gayacoffee | 2013-01-02 13:52 | 焙煎人日記 | Comments(0)

鹿児島発! 生豆を水洗いする自家焙煎コーヒー店の日記


by gayacoffee