人気ブログランキング | 話題のタグを見る

朝3種類を焙煎。夕方、約5年ぶりに天文館へ行ってきました

きょうは「大寒」ながら、鹿児島市はさほど冷え込みもなく過ごしやすい日曜でした。
またも30分以上の寝坊をして開店前の焙煎作業、開店準備にあわてました。3種類のコーヒー豆を焼きました。
●ブラジルNo.2(中深煎り)
●エチオピア・モカ・イリガチェフG2(深煎り)
●ホンジュラスHG(深煎り)

新年になってまだ居合道場での稽古に行っていません。きょうは、と予定していたものの、やや多めの豆の発送作業などあって行きそびれました。来週の日曜に行きます。

「ランチはありませんか~」
常連のお客様がドアを開けるなり、そうおっしゃって大笑い。入口に「ランチメニューはありません」と書いたパネルを置いているためです。「申し訳ありませんね~」と応えました。
店内飲食、コーヒー豆のご購入のお客様がぽつぽつとご来店くださいました。あす朝もコツコツとコーヒー豆を焙煎します。
朝3種類を焙煎。夕方、約5年ぶりに天文館へ行ってきました_e0130185_20193435.jpg
夕方の休憩時に、手持ちのパイプたばこが少なくなっていたのを思い出し、遅めの昼食も摂らずにJR指宿枕崎線・坂之上駅午後4時29分の普通列車で鹿児島中央駅へ向かいました。センター試験が終わった高校生でしょうか、一緒に乗り込みました(左写真)。
目指すたばこ専門店は鹿児島中央郵便局向かいにあります。パイプたばこの品ぞろえが県内でいちばん良さそうなので、ここで買えるたばこはJRで通って購入しています。店の前に立って、ガーン。日曜定休でした。
いままで平日に来ていたため知らずにいました。
「せっかく来たのになあ。また出直すのも面倒だなあ」とひとりぶつぶつ。よし、と決めました。鹿児島地場のデパート「山形屋」の1階にたばこ売り場があり、ここにも銘柄は少ないながら、パイプたばこ、シャグたばこ、シガー(葉巻き)もあります。
バスで天文館へ行くことにしました。
朝3種類を焙煎。夕方、約5年ぶりに天文館へ行ってきました_e0130185_20205173.jpg
中央駅前のバスターミナルに引き返すと、天文館方面行きがすぐに来ました。料金150円。鹿児島交通のバスです。車内に、同グループが運行する垂水フェリーがドック入りのためあす21日から月末まで「ドック運行」になるとの告知が貼ってありました。

天文館のバス停で下車。以前働いていた会社を辞めて以来の天文館ですから、およそ5年ぶりではないしょうか。それ以上かもしれません。その間、鹿児島三越がなくなり「マルヤガーデンズ」になり、アーケード内に「丸善」ができるなど変化があったようですが、私が天文館に来る用事がなく、足が遠のいていました。今回も、中央駅近くのたばこ店が開いていたら足を延ばすこともなかったのです。
朝3種類を焙煎。夕方、約5年ぶりに天文館へ行ってきました_e0130185_2022591.jpg
久しぶりの天文館をぶらぶらと歩きました。山形屋に行くなら「いずろ」バス停か、それこそ「山形屋バスセンター」で下車した方が近いのですが、少し歩きたかったのです(右上写真=納屋通り、左写真=天文館アーケードの入口あたり)。「天文館は閑散としているよ」と聞いていたものの、予想よりは人がいました。それでもかつての3分の1のにぎわいでしょうか。30年ほど前までは、日曜などまっすぐ前に歩けないほどの人の波でした。
目的の山形屋に着くと、電車通り側の角にあったたばこコーナーが見当たりません。店内の案内図を見ると、2号館側、以前プレイガイドがあった場所に移動していました。2人いたスタッフさんも1人で、コーナーも狭くなっていました。
朝3種類を焙煎。夕方、約5年ぶりに天文館へ行ってきました_e0130185_20351314.jpg
最近好みのパイプたばこが1銘柄もありません。尋ねると、「銘柄を絞ってしまいましたもので…」とのこと。嫌煙化の進行です。いろいろ思案。イギリス風のパイプたばこに「アーリー・モーニング」、香り重視のたばこに「セブンシーズ・チェリー」。無香料系がありません。そこで、シャグ用の無添加・無香料たばこ「マニトウ」を買うことにしました。火皿の小さなパイプで吸えます。以上、3種類(右上写真)。
「よし、よし」。心の中でそう言いながら、山形屋を出て、中町アーケードを抜け、「丸善」に立ち寄ることもなく、天文館通りへ。「ん? このまま帰るか?」。あまりに殺伐とした買い物行動です。
「ライムライト」に寄ることにしました(左下写真)。鹿児島で長く続く自家焙煎コーヒー店のひとつです。社会人になりたてのころ、よく友人と待ち合わせをしました。
朝3種類を焙煎。夕方、約5年ぶりに天文館へ行ってきました_e0130185_202219100.jpg
コーヒー色のうす暗い店内、長いカウンター、詰めたように配置されているテーブル席…。変わらない店の雰囲気に、ほっとするものを感じました。ブレンドコーヒーを注文し、買ったばかりの「マニトウ」を一服。おいしい!
しばしコーヒータイムを楽しみました。
サラリーマン時代には、出先の仕事をさっさと済ませては「ライムライト」や「可否館」「マノン」「ブラームス」などでおいしいひとりの時間を過ごしたものです。

店を出て、天文館バス停へ。「タカプラ」一帯も再開発の計画があります。天文館もさらに変わるのでしょう。街は生きています。

バス停で少し迷いました。中央駅へ行きJRで坂之上へ戻るか、それともバスで坂之上へそのまま帰るか―と。「早く来たバスに乗ろう」。中央駅行きの市営バスがやってきました。乗ってから運賃の不思議に気付きました。180円です。天文館へ来たときは150円でした。鹿児島交通が安くしているのか? 経路の都合でそんな矛盾が生まれたのか? おかしな話です。

中央駅午後6時7分発の指宿枕崎線で坂之上へ戻ってきました。1時間半の小さな旅でした。

追記】=21日午後0時51分
常連のNさんからいただいたコメントに「市電は良かった」とあったので、夕暮れでやや手ぶれしていますが天文館を走る鹿児島交通局の市電の写真をアップします。バリアフリー対応の低床車両です(下写真)。
朝3種類を焙煎。夕方、約5年ぶりに天文館へ行ってきました_e0130185_12515235.jpg

Commented by 常連のNです at 2013-01-20 21:09 x
 天文館の懐かしい写真をありがとうございました。本当に久しぶりの天文館の訪問だったのですね。最近は、日曜日よりも土曜日や金曜日の夜の方が、繁華街は人が多い傾向があるようです。昨日、大阪の難波に行ったのですが、道頓堀から心斎橋まで人が多く、梅田で慣れていますが、梅田では主に人が多いのは地下街なので、地上での人の多さにちょっと違和感を覚えました。
 これまで天文館を避けられてきたということもあったかと思いますが、これからも、たまには(年に何回か)ぐらいは、散歩がてらに訪れてみてもいいのではないでしょうか。気分転換にもなりますしね。
Commented by gayacoffee at 2013-01-20 21:22
常連のNさん、ありがとうございます。
久しぶりの天文館でした。
以前は職場が天文館の近くにあったので通勤でも通っていました。用事がなくなると足が遠のきますね。それに人ごみがやはり苦手です。
Commented by 常連のNです at 2013-01-20 23:02 x
 バス代の差ですが、いわさき系は市内の中心市街地区域内は一律150円と何年か前にしたので、市バスとは差が出ますね。単に、市交通局に対する見せしめ、パフォーマンスのように見えます。市電なら160円で、10円でも安くしたかったのでしょう。
 鹿児島の市電も懐かしいですね。市電は、良かったですねえ。住んでいた慈眼寺も、良かったですけど。
Commented by gayacoffee at 2013-01-21 21:50
常連のNさん、ありがとうございます。
そう言えば、鹿児島交通が150円にしたとかいう新聞記事を読んだような覚えがあります。市電の写真を追記しました。まだレトロ電車を見ていません。
Commented by 常連のNです at 2013-01-21 22:06 x
 わざわざ市電の写真をありがとうございます。市電の便利さは、鹿児島のいいところです。レトロ電車は、観光専用のようですね。以前、MBCのサイトでそう書いてあった記憶があります。
Commented by gayacoffee at 2013-01-21 23:34
常連のNさん、ありがとうございます。
昔は、鹿児島市の甲突川沿いに伊敷まで、また別に西郷銅像前を経て上町方向(清水町)へも市電が伸びていましたが、車優先の流れでつぶしました。交通局がかなりの赤字だったことも理由のひとつでしたが、いまの時代には市電は貴重な足です。できることなら、鹿児島本港への延長、与次郎から鴨池港を回って郡元で現路線と結ぶ路線が実現すれば、高齢社会にも対応するでしょう。問題は路線の用地確保、建設費、そしてバス会社からの反対でしょう。錦江湾の下にトンネルを掘って大隅半島と結ぶ浪費に比べると経費は安くつくでしょうが、トンネルは県、市電は鹿児島市管轄ゆえ、予算の有効活用という視点が生まれないでしょうね。
レトロ電車は観光用なので日曜運行だった記憶があります。そんなに観光客が来るのか、訪れた観光客への配慮ある街なのか、そっちの方が先でしょう。能勢さんのブログを見るといまできるのにやらないサービスが多いことに気付かされます。
by gayacoffee | 2013-01-20 20:51 | 焙煎人日記 | Comments(6)

鹿児島発! 生豆を水洗いする自家焙煎コーヒー店の日記


by gayacoffee