人気ブログランキング | 話題のタグを見る

午後から晴れた年度末日。居合道場は門下生でにぎやかでした

午後から晴れた年度末日。居合道場は門下生でにぎやかでした_e0130185_194812.jpg
きょうは年度末の3月31日です。日曜にあたりましたので、官公庁や学校などの新年度は、あす月曜から始まることになります。

ブログのアップが遅くなりました。日が暮れていきます(左・右下写真=午後6時45分ごろ)。
忙しさのせいで、というわけではありません。開店前に3種類のコーヒー豆を焙煎し、午後からは日置市東市来町にある居合道場「鶴信館」へ稽古に行きました。きょうはいつもに増して門下生が集まり、ちょっとした公民館ほどの広さがある道場も大変に狭く感じました。
きょうの稽古のポイントは次の通り。


午後から晴れた年度末日。居合道場は門下生でにぎやかでした_e0130185_19285843.jpg
●刀に体重を乗せて斬り下ろす=前に出るという意識が重要
●タメがパワーを爆発させるポイント=「抜き付け」の「序・破・急」もパワーをためる動き。途中で止まってはいけない
●正座・立膝でも、早くつま立つべし=「抜き付け」もつま先で体を前に押し出す。また、つま立つからとっさの動きに対応できる
●体の中心線(頭頂部から両足の間を通る線)を意識する=左右の手、足の動きも体の中心線を基準にバランスよく。抜き付けで柄に手をかけるのも、納刀の際の鍔の位置も中心線にある。体の移動も中心線で動く
●振りかぶり=肘を曲げるというより肩を使って切っ先を後ろへぐっと回す

先輩Oさんが、後輩に「鞘手をかけて鯉口を切る動きがいわば“スイッチ”です」とアドバイスしているのを聞いて、なるほどと感じました。「スイッチ」という表現はとても分かりやすいです。

開店前のコーヒー焙煎は次の3種類でした。
●コロンビア・スプレモ(中深煎り)
●コロンビア・スプレモ(深煎り)
●タンザニアAA=キリマンジャロ(深煎り)
午後から晴れた年度末日。居合道場は門下生でにぎやかでした_e0130185_1928274.jpg
お昼前に若者Hくんが来店、お土産をもらいました。薩摩半島南部でとれた鶏卵です(右写真)。
卵かけご飯が好きな私にはとてもうれしい品です。しかも、鶏のエサにも工夫をこらした卵です。
ありがとうございます、Hくん。
夕方、早速卵かけご飯を食べました。最近は「かけ醤油」を使うのが好み。うす甘い醤油です。濃厚な卵でした。

鹿児島県は鶏卵生産量第3位です。都道府県ランキングでは1位が茨城県、 2位は千葉県、そして3位鹿児島県です。
鶏卵の小売価格は最下位から、47位新潟県の176円(1パック当たり)、 46位がなんと鹿児島県の183円、 43位が奈良県・岐阜県・北海道の184円です(2010年統計)。逆に1位(つまり高額県)は兵庫県の222円、2位が埼玉県221円、3位が東京都219円、そしてなぜかお隣・宮崎県が218円で第4位です。なぜでしょう。統計をとった年の関係もあるかもしれません。宮崎県は口蹄疫や鳥インフルエンザなどで大損害をこうむりましたからね。
鹿児島は卵の大生産地であり、小売価格も安いという卵好きにはいちばんというわけです。

追記】=午後8時32分
ゆうべは愛刀家Tさんが8時半を回って来店されました。なにやら意味あり気な笑みを浮かべつつ。
Tさん「持ってきたど。見すっで」
おお~、なんと最近ご購入されたとうかがっていた刀です。薩摩の刀工とか。久しぶりの刀鑑賞となりました。
閉店時刻を待って刀袋を2本、車からおろし、私は店の灯りのうち、出入口側を消して準備完了。
刀袋のうち1つが白鞘に入った本身、もうひとつが拵え用です。
まず拵えを。殿中差し、登城用の「大」の方でした。頭は水牛でしょうか、縁は無地の黒っぽい鉄地か? 小柄(こづか=ナイフの一種)、笄(こうがい=武士が髪を整えたりかいたりする際に使用)付きで、目貫とそろいの鶴をあしらったもの。鍔も無地。実に落ち着いた、華美を嫌う武家の拵えです。薩摩拵えではありません。
続いて、白鞘に入った刀身を見せていただきました。
長さは2尺2寸5分ほど。持つとぐっと重さを感じます。油を軽くぬぐい、灯りをあてると、沸(にえ)がたっぷりとついたのたれ大乱れというべきでしょうか。特に物打ちから横手にかけての焼きが広く、まさに薩摩相州伝。肌がやや立ってわずかに鍛え目があるものの、練れた板目。乱れに尖りを見せるのが美濃伝が入った薩摩相州の特徴と聞いたことがあります。
ここまで書くと、刀剣愛好家は「丸田系」「正房か」となるでしょう。
その通り。茎(なかご)に、差表「嘉永三年弥生日」、裏「伊豆守藤原朝臣正房」と銘が切ってあります。Tさんの説明では7代正房とのこと。
いいものを見せていただきました。
美術刀剣を語る知識、見識なき私ゆえ、写真は掲載しません。
by gayacoffee | 2013-03-31 19:48 | 焙煎人日記 | Comments(0)

鹿児島発! 生豆を水洗いする自家焙煎コーヒー店の日記


by gayacoffee