人気ブログランキング | 話題のタグを見る

やや静かな「昭和の日」です。国道225号も特に渋滞なし

やや静かな「昭和の日」です。国道225号も特に渋滞なし_e0130185_1595117.jpg

開店前に食材を買いに出た帰り道、近所の金融機関の入口の花壇で、実に不愉快極まりない光景を目にしました(上写真)。ひどいですね。咲いている花の中にゴミ袋を投げ込んだ輩がいるとは。どんな神経をして、日々どんな感覚で生きているのか…想像できません。不届き者には唾をかけてやりましょう。
上の写真を撮ってから、花壇に足を一歩入れてゴミを拾い、近くのゴミステーションに持っていきました。きょうは燃やせるゴミの日でした。
やや静かな「昭和の日」です。国道225号も特に渋滞なし_e0130185_15103039.jpg
きょうは「昭和の日」です。国民の祝日ながら、授業があるため鹿児島国際大学内の支店「図書館ガヤカフェ」「森のガヤカフェ」は通常営業、そろそろ閉店して後片付けの時刻です。
鹿児島市は晴れ(左写真)、いま南西の空に大きな雲が見えます。
現在使っているコンパクトデジカメは、水平・垂直のラインを念入りにとっても左写真の通り、傾いて写ってしまいます。何度か床に落として外装に隙間や緩みも出ています。水平・垂直の問題以外に撮影に支障があるわけではないためこのまましばらくは使えそうでもあり、そろそろ替えどきかなとも思い、先日、鹿児島中央駅内にあるビックカメラのカメラコーナーをのぞきました。いくつかミラーレス一眼のパンフレットをもらってきて、さらにここ数日、ネットであれこれ調べています。
候補にミラーレス一眼の3種類を挙げ、長所・短所をチェックしています。
選択のポイントは、①コンパクトでありながら使いやすいこと、②そこそこの画像が撮れること、③オートフォーカスのピントが素早く合う事、④マニュアル撮影が可能で操作がしやすいこと、⑤価格が手ごろで、交換レンズやフィルターなど周辺機器も安めにそろっていること、です。

今回気付いたのが、コンパクトデジカメからファインダーがなくなっていること。そしてミラーレス一眼にファインダーがないことも初めて知りました。いま使っているコンパクトカメラにファインダーが付いているため、カメラにファインダーはあって当たり前と思っていました。
思えば、一眼といいながらもミラーレスゆえにファインダーはいらないわけで、一眼レフカメラとはそもそもが異なります。当たり前といえば、当たり前。でも、ファインダーのないカメラなんて、これまで使ったことがなく、迷っているというよりも困惑しています。
ファインダーを通してこそ、どんな写真を撮ろうか、こんな構図か、シャッターチャンスは…などと試行錯誤できるというもの。ファインダーこそがカメラと撮り手が会話できる窓なのです。それなのに、ない…。ん~、困ったものです。
ならば、いっそ一番レフを、といくべきところですが、重いしかさばります。せいぜいブログ用に撮影するぐらいとあれば、ポケットに入れて持ち歩けるコンパクトデジカメがいちばんでしょう。でも、もう少しクリアな写真を撮りたいという欲求もあります。
一長一短ありますね。なかなかに迷っています。もういいや、という気分にもなりそうです。

けさはコーヒー豆の焙煎はありませんでした。

追記】=午後9時41分
やや静かな「昭和の日」です。国道225号も特に渋滞なし_e0130185_21561652.jpg
閉店しました。
お隣のYさんからビワをいただきました。夏の味覚登場です(右写真)。

お昼にご来店くださったお客様によると、国道225号はことしも特に渋滞していなかったそうです。平川動物公園が「子供の日」に合わせ、子供の入場料を無料にすることで例年、ゴールデンウイーク中は交通渋滞が問題となっていました。昨年からだったか、1号用地に臨時駐車場を設け、シャトルバスを運行させるようになって、和田名~坂之上~五位野の国道が混まなくなりました。
ただ、シャトルバスを利用する車で産業道路がやや混むだろう、との予測情報もありました。ラジオの交通情報を参考にしてください。

夜にご来店くださったNさんはパソコンなどに詳しいので、デジタルカメラの性能についてもご存じではないかと、迷っているミラーレス一眼の相談をしました。「デジカメはコンパクトぐらいしか使っていませんよ」とNさん。Nさんも学生時代に35mmフィルムの一眼レフを使っていたとの話からついお引き留めしてしまいました。
Nさんとの会話で、私のデジカメの要望が鮮明となりました。
ニコンは『F』なり『F2』『F3』なりのボディー・性能をそっくりそのままデジタル化するだけで十分だ」です。
あの名機をデジタル化して再現するだけでいいのではないか、と。ちんけなプログラム撮影機能などは不要です。なにせ、デジカメの良さは現像の手間が要らず、マニュアル機能で撮ってもすぐにその場で画面で確認できるわけです。撮影は失敗してこそ面白いのです。失敗しないオート機能はつまらない。
マニュアル機能を優先したシンプルなデジカメを、やはりニコンに商品化してもらいたもの。「やはりニコンは違う」と言わせてください。
事前予約の製造でもいいですね。例えば、設計段階でネットで予約受け付けを開始し、〇万台(採算ライン)の予約を超えたら製造を開始するとか。もちろん世界のマニュアルカメラファンに向けてです。
こんなカメラが欲しいという要望は少なからずあると思うのですが…。

あす朝の焙煎準備を少しやって、閉店後の掃除に入ります。
ゆうべはなかなか寝付けず、午前4時を回りました。ウイスキーもやや過ぎました。起床がつらいけさでした。
by gayacoffee | 2013-04-29 16:08 | 焙煎人日記 | Comments(0)

鹿児島発! 生豆を水洗いする自家焙煎コーヒー店の日記


by gayacoffee