人気ブログランキング | 話題のタグを見る

休み明けの開店準備にばたばた。夕方中央駅へ。夜は雨

休み明けの開店準備にばたばた。夕方中央駅へ。夜は雨_e0130185_11545585.jpg

鹿児島市は正午を過ぎ、曇ってきました。JR指宿枕崎線は快調に運行しています(上写真)。
きのう定休日で、休み明けの開店準備はいつもながら全力で動いても開店ぎりぎり、または開店時刻を過ぎてしまいます。休み前夜に掃除機をかけますが、丸一日分のほこりやゴミが休日であっても床に落ちます。で、木曜の朝は、コーヒー焙煎に続いて掃除機をかける作業が加わります。その分、ばたばたとします。
毎度毎度のばたばたなら、掃除機をかける時間分を早起きすれば済むことですが、それをやらない、やれないところが私の課題です。54歳にもなって課題も何もありません。もはや直しようのない癖です。できないことは仕方がない、と割り切ることがストレスを生みません。なんとか改善しようと無駄な努力するからストレスは生まれます。結局徒労に終わります。それをようやく知りました。認めました。

けさのコーヒー焙煎は3種類でした。
●グアテマラSHB(深煎り)
●コロンビア・スプレモ(深煎り)
●ドミニカ・バラオナAA=期間限定豆(深煎り)

追記】=午後7時44分
夕方、通院のため鹿児島中央駅までJR線で往復してきました。カメラを持って出たのですがSDカードを入れ忘れ撮影できませんでした。中央駅東口の増築工事はまだ続いています。「東急ハンズ」が入る予定だそうです。
かかりつけの心療内科クリニックは待合ロビーのソファーが満席でした。私以外は女性。1時間ほど待って私の名前が呼ばれました。
院長「最近の調子はどうですか? 気分の落ち込みとかは?」
「気分の上下はほとんどありませんね」
院長「居合の方は?」
「仕事の都合で、月1、2回通う程度で、せめてと自宅で素振りなど稽古を続けています」
院長「好きなことを持つのは大切ですね。睡眠はどうですか?」
「相変わらず寝付きが悪いというか、薬を飲んで寝ています。目が覚めて拳をぎゅっと握りしめていることがあります」
院長「睡眠中は体が弛緩しているはずです。目覚め前に緊張が起こるんでしょうね」
いろいろ語り、入眠剤と精神安定剤を処方してもらいました。
休み明けの開店準備にばたばた。夕方中央駅へ。夜は雨_e0130185_19272484.jpg
帰り道、鹿児島中央郵便局向かいにあるたばこ専門店でパイプたばこを購入。いつもは通販で注文していますが、吸いたいたばこが同店にそろっていたので3種類を買いました。左写真の左からバニラ味の「セブンシーズ・ロイヤルブレンド」、バージニア種とバーレー種が半々の「ハーフ&ハーフ」、軽いラタキアまたはオリエント入りの「ダンヒル アーリー・モーニング」。
中央駅の観光案内所横のラックから3種類の冊子を数冊ずつをもらってきました。店に置いておくとお客様が持っていかれます。コーヒー店の機能のひとつに情報発信があると思っています。私自身の好みでもらって店に配置しています。お客様から「置いてもらえないか」と依頼されるものもあります。イベント系のチラシなどは引き受けますが、健康食品や化粧品・美容サロンなどのチラシは私が利用することなどないため、引き受けていません。
きょう中央駅でもらってきた冊子のうち鹿児島市の観光マガジン「ぷらっとかごしま」vol.3に、まち案内人の能勢さんが載っていました(下写真)。天文館を昼も夜も歩き回っていた能勢さんは地元新聞社を定年退職後、個人的にまち案内を始めました。日々感じる思いをブログにつづっています。アクセスしてみてください(ブログ名「能勢謙三の鹿児島まち案内日記」)。

「おいしいですね。どうやって作るんですか?」
きょうもお客様から尋ねられました。当店のスープです。妻が説明しました。
正午~午後2時は、トーストメニューにスープ、サラダを付けられる、いわゆるランチタイムです。
当店はコーヒー店(コーヒーを飲むことができるコーヒー豆屋)ゆえ、ランチメニューをご用意しないかわりに、スープ、サラダの時間にしました。それぞれ100円です。消費増税後も100円のままです。
スープがおおむね好評です。
日替わりで提供しています。
きょうは「ニンジンのポタージュ」でした。その日に調達した食材を使って妻がひらめきで作ります。妻のひらめきなので事前にお知らせすることができません。

追記】=午後9時37分
閉店しました。お客様とちょっと話をしていました。見送りでドアの外に出ると小雨が降っていました。

あすは鹿児島国際大学の入学式です。おめでとうございます。
当店の、大学内にある支店「図書館ガヤカフェ」「森のガヤカフェ」はあさって5日(土)から通常営業となります。どうぞよろしくお願いいたします。
休み明けの開店準備にばたばた。夕方中央駅へ。夜は雨_e0130185_19441484.jpg

Commented by 常連のNです at 2014-04-03 16:55 x
 「なんとか改善しようと無駄な努力するからストレスは生まれます。結局徒労に終わります。それをようやく知りました。認めました。」
 ある意味、親鸞の言った愚ということだと思います。愚に立脚することが大事で、ある意味教えようのないこと、自分で気づくしかないことだと思います。その上で、自分を受け入れ、生きていくことが仏道だと親鸞は考えていたように思います。悪人正機と言われることも、この愚という考えと深く関係することだと思います。
Commented by gayacoffee at 2014-04-03 20:09
常連のNさん、ありがとうございます。
「愚」に立脚する、という感じはなんとなく分かる気がします。
こうじゃないはず、どうしてできないんだ、などと変な頑張りを続けているとなかなか本当の自分を認める姿から遠のくようです。
そう言いながら同じことを繰り返す私です。
by gayacoffee | 2014-04-03 12:04 | 焙煎人日記 | Comments(2)

鹿児島発! 生豆を水洗いする自家焙煎コーヒー店の日記


by gayacoffee