人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「終戦記念日」。お盆、きょうも午後6時までの短縮営業です

8月15日、「終戦記念日」です。お盆もきょうまで。
すでに告知している通り、当店は16日(火)まで午後6時閉店の短縮営業となっております。
ご不便をおかけしますが、どうぞご了承ください。17日(水)は定休日で、18日(木)から通常営業に戻ります。

鹿児島市は晴れ、蒸し蒸しした暑さの一日となりそう。きのう昼過ぎにぱらっとにわか雨が降り、その後再び晴れたため湿度が上がっているのでしょうか。アメダスに湿度の観測がないためどのくらい蒸すのかが不明です。なぜ湿度を観測しないのか、不思議。
きょうの鹿児島市の予想最高気温36℃、と猛暑日が予想されています。熱中症に注意しましょう。適度な塩分や栄養の入っている牛乳が効果的だそうです。コーヒー好きな人は、カフェオレにしても良さそうです。

午前10時、開店準備を急いでいます。とりあえず、写真なしでブログをアップします。

追記】=午後0時22分
「終戦記念日」。お盆、きょうも午後6時までの短縮営業です_e0130185_1226631.jpg
※右写真=午前11時、当店と上空。すっきりとした青さではない。湿度が高そう

焙煎済みの豆が少し減っているかな、という2種類を煎ろうかと思っていましたが、起床午前9時を回ってしまい、今夕以降に焙煎を延期。
きのう、伯母の初盆法要に出た後、店の雑貨など買いにホームセンターへ。そこに勤めている元同僚Oくんとは会いませんでした。自宅に戻ってまずシャワーを浴び、洗濯、メダカの餌やりと水足し、ひと息ついてようやく閉店後の片付け・掃除に入り、コーヒー生豆のハンドピックを終えたのは午後10時ごろでした。まあ、いつもと同じなのがリズムを崩さすに良いようです。

気象庁のホームページから「噴火に関する火山観測報」をみると、諏訪之瀬島の御岳火口が活発に活動しているようです。きのうは、今月に入って2回目の連続噴火。11、12日には爆発・噴火を繰り返し、きのう午後0時23分に火口上1800mまで噴煙を上げ、午後2時32分以降、午後5時45分まで噴火を続けたとのこと。最高噴煙高度は火口上2000m以上。なお、諏訪之瀬島は、噴火活動が活発なため有色噴煙中量以上の噴火について通報との但し書きがあります。
「終戦記念日」。お盆、きょうも午後6時までの短縮営業です_e0130185_1263766.jpg
懐中時計をネットで時計専門店から買いました(左写真)。手巻き式です。NHKで放映されているテレビドラマの中で、名探偵ポアロが「いま何時ですか? ミス・レモン?」と自分の懐中時計の針を合わせるシーンがよく出てきます。いいなあ、と。やはり手巻き式だろう、と憧れていました。シャーロック・ホームズに影響されて始めたパイプ喫煙と同じ“世界”です。
懐中時計など、一体、いくらぐらいなのか、どこで売っているか見当がつかずにいました。私は携帯電話を持たないので、外出時に時計が必要です。サラリーマン時代の途中まで腕時計を持っていましたし、いまでも自室引き出しに入っています。でも、腕時計は手首を締め付けられるようで苦手。夏場は汗でべとつきます。時刻を知る方法を持たないと、出先の時計を気にしなければいけません。コンビニに入ったら時計を見る、といった癖が身についてきます。それでも、鹿児島中央駅近くのクリニックへ通院する時など、駅周辺を歩いたり駅ビル「アミュプラザ」内をうろうろしている間に時刻が分からなくなって列車に乗り遅れることもあります。
先日、元同僚Tくんと時計の話になって、「私は懐中時計なら買いたい」と言いました。口に出すと、行動に移るようです。小遣いに乏しい私ゆえ、高額な時計は買えません。試しに、とネットで検索するとやはりネットはすごいですね。懐中時計の専門店がありました。金額を見て、ちょっとためらいました。一般に10万円ほどからのよう。金無垢となると200万円以上、銀無垢でも20万円を超えます。せっかくなら資産価値のある品を、というのはちょっとした小銭持ち以上の人たち。私は、自分の懐の範囲で検討します。ネットカタログには鉄道時計(懐中時計)もありました。セイコー製。良いですね~。ただしクオーツ式で約3万円。ん~、惜しい。手巻き式なら即買いでした。
入門・初心者、ということで、3万円弱の手巻き式を購入しました。「ティモール」というアエロ社傘下のブランドだそうです。色は銀(真鍮メッキ)。ふた付きです。チェーンも付いていました。
さすがの私も、アマゾンで売っている5000円クラスの懐中時計は止めました。いかにもメード・イン・チャイナ(?)。特に機械式の場合、選択肢のまったくの埒外です。
さて、届いた懐中時計の説明書を読むと1日1回、ねじを巻いた方が良いとのこと。巻かずにいても1日半は動くそうです。電池・電気を使わないのが好ましいですね。カメラもできるなら機械式の時代に戻れれば…。でもデジカメの便利さに慣れると戻れません。
コンピューターの登場が社会の電化をさらに推し進めました。拍車をかけましたね。建物も密封性が高まり、流通も交通もより過密・厳密になり、いわゆる精度が高まった感じがします。規則正しいというか。でも、ちょっとしたことで、エラーが起こる可能性もはらむ便利な社会で、それを電気が支えています。不可欠な電気。一方で、原発推進・維持の正当化の理由にもされます。「原発が稼動しないと安定した電気を安くで供給できません。電気料金が高くなっていいんですか?」と電力会社は地域独占の強みで、利用者を脅します。偏屈者の私は、これに反感を持ちました。やくざ者か? と感じましたね。原発の後ろめたさがあったからこそ、原発推進派の政治家を選挙でも支援してきたんじゃないのか、と考えたくもないことまで想像しました。これで私の電化嫌いに火が着いた。電気を使わずに済むものはそうしよう、と。ゆえに、オール電化は拒否、自室にエアコンもつけず、電気自動車の検討はまったくなく、スマホも持たずにいます。
電気を使わないデジカメなんて開発できないものか、と本気で期待します。いまは電気がエネルギーの主流です。電気のない世界なんて、それは無理かと思えども、将来、先の先では、電気に代わるエネルギーが生まれ、それがローコストで環境を破壊しない、そして人々が争わない方法で作られるとしたらすばらしいでしょうね。
「終戦の日」の思いでもあります。

追記】=午後1時16分
夏の甲子園、全国高校野球の初戦を突破した鹿児島県代表・樟南高校はきょう、埼玉・花咲徳栄高校との2回戦を迎え、ネットでチェックすると午後1時10分現在、5回裏の樟南の攻撃で、1-0で樟南が先制。よし、よし。相手は、大会屈指の好投手で最速152kmの左腕・高橋昂也選手を擁する埼玉の花咲徳栄だけに、確実な得点と鉄壁の守備でいけば、勝てます。キバレ! 樟南!

追記】=午後3時10分
ああ、残念。樟南は3対6で、埼玉・花咲徳栄に破れたようです。スポーツ情報サイトでいまチェックしました。

追記】=午後4時25分
ネットでちょこちょこっと検索した範囲によると、アメダスでは湿度を観測していないようです。
熱中症などは気温もさることながら、湿度が大きく影響するでしょうから、知りたいところです。日本気象協会のサイトでは3時間ごとの予報で湿度も公表しています。参考になるでしょう。
で、きょう鹿児島市の予報を見ました。
午後6時が気温32・6℃で湿度70%、午後9時は気温29・6℃で湿度90%、16日午前0時は気温28・1℃で湿度94%。
湿度90%といっても、ピンときません。不快指数は温度との関係があるので、一体どのくらい蒸し暑いのか、が不明。
湿度100%とは一体どういう状況なのか、を調べました。昔、理科の時間で教わった覚えがかすかにありますが…。同じ疑問を持つ人はいるもので、「Yahoo知恵袋」にありました。
ベストアンサーには「湿度100%とは、その空気の中に水蒸気が飽和状態まで含まれる時のこと。しかし100%になるとすぐに水蒸気は水になってしまい、水蒸気の量も減るので、湿度100%にはなかなかならないのです」と。そうそう。そんなことでした。
不快指数の答えにならないので、「知恵袋」で別の項目をチェック。
と、不快指数の計算式が紹介され、具体例も。以下、勝手に転載します。

不快指数(DI)を計算してみました。
DI=0.81T+0.01H×(0.99T-14.3)+46.3
ここでTは乾球温度[℃]、Hは相対湿度[%]です。
気温25℃・湿度100%で「DI = 77.0」
気温30℃・湿度80%で「DI = 82.9」
気温35℃・湿度50%で「DI = 84.8」
気温40℃・湿度30%で「DI = 86.3」
気温45℃・湿度10%で「DI = 87.3」
気温50℃・湿度0%で「DI = 86.8」
日本人では、DI=75で約9%の人が、DI=77で約65%の人が不快に感じるそうです。

なるほど、湿度100%の状態があったとしても気温が25℃以下なら不快指数は低いわけですね。ちなみに、日本気象協会のホームページによると、鹿児島市のあす正午は気温34・8℃・湿度66%、同午後3時が気温34・1℃・湿度68%です。
by gayacoffee | 2016-08-15 10:06 | 焙煎人日記 | Comments(0)

鹿児島発! 生豆を水洗いする自家焙煎コーヒー店の日記


by gayacoffee