人気ブログランキング | 話題のタグを見る

晴れから曇りへ。一時雨の予報も。市電延伸へ動くか?

晴れから曇りへ。一時雨の予報も。市電延伸へ動くか?_e0130185_13564869.jpg

上写真は午前11時半ごろ、自宅ベランダから南西の低い空を撮影。同じ時刻に、四方を見渡すと、大隅半島の方向、つまり鹿児島市から東側を除き、三方に入道雲がわいていました。午前中に積乱雲です。余程、地表の空気が急上昇していくエネルギーが作られている様を見た、といった感じ。いやいや自然の力はすさまじいものです。
鹿児島市は連日の猛暑です。きのう妻が、夏バテ気味で、昼間に休んでいました。
冷房の効いた部屋にいてもじわーっと汗をかきますし、涼しい場所と暑いところを出たり入ったりしているとあまりの気温差で体に変調が起きます。電気は使いたくないものの、体を壊してはいけません。冷房をうまく使いましょう。水分をこまめに摂りましょう。私は、わずかな塩分を入れた水(コメントでアドバイスいただいた案)、もしくは牛乳を定期的に飲むようにしています。それでも暑いとき、汗で体がべたついたときは日に3、4回さっとシャワーを浴びます。日中は水浴びです。
意外と調子がいいのは原付スクーターで買い物などで出掛けた後です。風を浴びるため、体にこもりそうな熱が発散されるのかもしれません。信号待ちの時間は、じりじりの太陽に照らされ、ちょっとつらいので、できるだけ信号のないわき道・小道を選んで走ります。

開店前のコーヒー焙煎は2種類でした。
●コロンビア・スプレモ(深煎り)
●グアテマラSHB(深煎り)

ちょっと寝坊してしまいました。ゆうべ早めに休んだのですが、途中で目が覚め、DVD「男はつらいよ」、寅さんシリーズの1作目を観てしまいました。途中で止められませんね。妹・さくらとひろしの結婚式のシーンは泣けます。そして寅さんの失恋…。
頑張れば3種類の焙煎は可能でしたが、朝からの高温で、無理は止めることにしました。

午後1時を回って、雲が広がっています。灰色の上は入道雲でしょうか? 地元民放・南日本放送(MBC)のホームページで気象情報をチェックすると、鹿児島市は昼過ぎから夜にかけて雨とのエリア予報です。
きのうも降ったことは降ったものの、坂之上あたりではお湿り程度でした。夜、JR指宿枕崎線でご来店のお客様によると、夕暮れのころ、鹿児島中央駅付近から谷山駅あたりまで土砂降りだったそうです。「強い雨だなあ」と思っていたら、慈眼寺駅からすっと雨が止んだ、と教えてくださいました。

朝刊に、三反園知事と鹿児島市の森市長が意見交換、鹿児島港本港区のドルフィンポート周辺への市電の乗り入れについて前向きに姿勢で一致した、とのこと。伊藤前知事の「スーパーアリーナ」構想ならぬ妄想で、鹿児島市が構想していた市電の延伸が白紙に戻っていました。
三反園知事と森市長の意見交換会は、ドルフィンポート敷地の活用と周辺への市電の乗り入れ、マリーナの早期整備、サッカーJ3の鹿児島ユナイテッドがJ2に昇格するために必要なサッカースタジアムの整備の4項目で協議が行われたとのこと。

市電の延伸は、鹿児島本港区の南ふ頭近く、北ふ頭近く、そして桜島桟橋へのコースがぜひ欲しいところ。同時に、あまりに路線バスでは不便で仕方のない鹿児島市の“副都心”とも言える、鴨池新町から与次郎にかけても検討してほしいですね。
やっかいなのが、バス会社・市交通局(バス事業)の既得権益と駆け引き、そして役人ならではの「面倒な仕事は次の世代へ」という「大過なく定年退職願望」による市民生活の停滞・悪化です。
定休日に中心部へ車で久しぶりに出てびっくしました。人口減に転じた鹿児島市ながら、朝のラッシュのひどいこと、そして車の多いこと。

追記】=午後8時29分
地元民放・南日本放送(MBC)のホームページによると、鹿児島市で最高気温36・2℃を観測するなどきょうも各地で猛暑となりました。県内で猛暑日の観測は12日連続、とのことです。

あす20日(土)は鹿児島市本港区を会場に、「かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会」が予定されています。昨夏は、桜島の急激な山体膨張で噴火警戒レベルが一時「4」に引き上げられ、花火大会は中止となったため、2年ぶりの開催。午後7時半~8時40分に3部構成で1万5000発の花火が夏の夜空を彩ります。
MBCのホームページによると、第1部では音楽花火や鹿児島の花火師のこだわりの1尺玉など、第2部では開花直径480mの2尺玉の同時2発打ち上げなど、第3部では大会初となる1尺玉同時16発や薩長同盟150年をイメージした創作花火など予定。
MBCでは大会の模様を20日午後7時からラジオで実況生中継するほかインターネットでも配信、とのこと。ラジオを聴きながら花火を実際に眺めると、また違った花火見学となるでしょうね。

谷山では、あす慈眼寺公園の運動場(護国神社隣)で「がらっぱ祭」が午後5時から開催予定。きょう昼過ぎに慈眼寺通りを車で走ると、露店の準備が進んでいました。そういえば、昨年も「サマーナイト大花火大会」と重なっていました。

きのうからコーヒー豆ご購入のお客様が増えてきました。鹿児島を離れる前に買っていかれるという帰省中の方、「お盆中は休みかと思っていました」とおっしゃるお客様も。ありがとうございます。
焙煎済み豆の残量が乏しくなった豆種も出てきました。早めに起きて予定のコーヒー焙煎ができるよう、努力します。
Commented by Ex-Tannyaman at 2016-08-19 18:31 x
> 鹿児島中央駅付近から谷山駅あたりまで土砂降りだったそうです。「強い雨だなあ」と思っていたら、慈眼寺駅からすっと雨が止んだ

中学3年のとき、隣接した谷山高校(現・南高校)のグラウンドで珍しい降雨現象に遭遇しました。校舎寄りのグラウンドと谷山中寄りのグラウンドの中間を境にして突然の降雨。校舎寄りにいた生徒達はびしょ濡れで避難したが、中学校寄りの生徒達は避難する必要もなく、ケロッとしていました。

Commented by gayacoffee at 2016-08-19 20:10
Ex-Tannyamanさん、ありがとうございます。
それこそ、体半分が濡るっよな雨ですね。
入道雲の雨は境がはっきりしていて、遠くから積乱雲の下で煙が降りていくように雨が見えるときがあります。
MBCのホームページを見ていて、雨雲のレーダー解析で県内のごく狭い地域で赤いマークがぽつり、ぽつりと付いていることがあります。時間雨量30mm以上の土砂降りでしょう。坂之上はこの夏、そんな雲がほとんど通過しません。雑草も枯れてきたところもあります。
Commented by 常連のNです at 2016-08-20 02:19 x
 市電の整備はごもっともですね。ことあるごとに鹿児島の象徴=桜島としておきながら、
桜島に渡るフェリーに乗るのに、中途半端に歩かないといけないというのは、観光県を
目指しているというのと、相容れないですね。中央駅の表示も酷いんですが。もっと酷い
のが、離島への船着き場ですね。例えば、空港からバスに乗って(一部現在は船着き場まで行くバス
もあるようですが、数は少ない)、船着き場に行くのに、天文館から徒歩と案内しているんですが、
どう考えたって、荷物持って、歩かせる距離ではないですよね。(笑)桜島桟橋、船着き場と結ぶ
市電があっても、誰もおかしいとは思いません。おかしいというのは、「民営」を謳うバス会社だけ
じゃないですか。(笑)
 昨年、長崎に初めて行きまして、「観光するところというのは、こういうところだよなあ」と
思いました。鹿児島との差を感じたのです。確かに、JRの駅から路面電車まであるくのは、鹿児島よりも
面倒ですが、それでも、街としてみたとき、差がかなりあると思いました
Commented by gayacoffee at 2016-08-20 20:26
常連のNさん、ありがとうございます。
ご指摘の通りです。海に面した鹿児島市なのに、離島航路、桜島フェリー、垂水フェリーへの交通アクセスが大変に不便です。バス路線の分かりにくさは、まち案内ボランティアを続けている能勢さんがブログで日々書いておられる通りです。離島航路の分散、アクセスの不便さも、基本は利用者主体で街づくりをしていない鹿児島市の象徴のようなものでしょう。
by gayacoffee | 2016-08-19 14:45 | 焙煎人日記 | Comments(4)

鹿児島発! 生豆を水洗いする自家焙煎コーヒー店の日記


by gayacoffee