人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あさって、2017年元日に「うるう秒」午前8時59分60秒が入ります

あすは1年の終わり、大みそかです。

新年早々、元日に1年半ぶりとなる「うるう秒」の調整が行われるそうです。平成29年(2017年)1月1日は1秒だけ長くなるそうです。
日本の標準時の維持・通報を実施している国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)は、日本標準時に「うるう秒」の挿入を、平成29年(2017年)1月1日(日)午前8時59分59秒と午前9時00分00秒の間に「8時59分60秒」を挿入します。
総務省のホームページによると、「うるう秒」の調整は、地球の回転の観測を行う国際機関である「国際地球回転・基準系事業(IERS=International Earth Rotation and Reference Systems Service、所在地・パリ)」が決定、これを受けて世界で一斉に「うるう秒」の調整が行われています。日本では、総務省およびNICTが法令に基づき標準時の通報に係る事務を行っており、IERSの決定に基づきNICTが日本標準時に「うるう秒」の挿入を実施している、とのこと。
また、NICTでは電波時計などに時刻情報を提供する標準電波、放送局などに時刻を知らせる「テレフォンJJY」、ネットワークを利用したコンピューターの時刻合わせに使われている「NTPサービス」など、日本標準時通報サービスによって「うるう秒」挿入後の正しい日本標準時を通報する、とも。

新年1月1日はいつもの年より、1秒長くなるってことです。
ネットで、「うるう秒」の調整・対策について、検索してみました。
最近のパソコンやサーバー、スマホなどの端末は、「うるう秒」挿入時に出される特殊な信号によって自動的に時刻が補正されるそうです。ところがソフトウェアによっては「うるう秒」の追加に対応できない可能性もあるそうです。注意が必要ですね。もっとも、“電子機器音痴”の私にはどう注意すればよいのか不明ですが。
その点、機械式の時計は便利。と、いうか、そもそも多少狂っても、それは想定内です。私が使っている機械式(手巻き)懐中時計は、日に20秒ほど早く進みます。2、3日おきに、店の電波時計を見て正確な時刻に針を合わせています。

その電波時計の「うるう秒」挿入対応について、カシオ計算機のホームページを参考にしてみましょう。
案内文の一部を引用します。
「うるう秒挿入以降、時計は1秒進むことになりますが、その後強制受信や自動受信に成功すれば正しい時刻に合わせることができます。GPSハイブリッド電波時計も同様に、強制受信や自動受信に成功すれば正しい時刻に合わせることができます」
by gayacoffee | 2016-12-30 01:18 | ガヤマスのつぶやき | Comments(0)

鹿児島発! 生豆を水洗いする自家焙煎コーヒー店の日記


by gayacoffee