人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定休日は灰色の街。桜島の灰がまた降りました

定休日は灰色の街。桜島の灰がまた降りました_e0130185_14165586.jpg

定休日の今日。久しぶりに午前10時すぎまで朝寝坊しました。
ハッと目が覚め、時計を見て、「あっしまったこんな時間だ」。飛び起きて、われに返り、「今日は店は休みだった」と、ほっとしたついでに、短パンのまま店へ移動してみると、駐車場に「W」の付く車が停まっていて、「ありゃ、お客様かな」と急ぎジーンズにはき替えて店にまた戻ると、もう車はありませんでした。
考えてみると午前11時の開店前。何事だったのか、気になりつつも、それ以上に気になっていたのが、昨日深夜から降りだしていた桜島の灰です。
窓から外を眺めると、道路も駐車場も灰色ではありませんか(上写真=ご近所の道路の様子。アスファルトが白っぽくなっています。これが灰です)。近くの駐車場に停めてあった車も灰まみれです(右下写真)。早めに洗わないと車の塗装面に影響するとか。
定休日は灰色の街。桜島の灰がまた降りました_e0130185_14364519.jpg
これほどの灰が鹿児島市南部で降るのは珍しいことです。風向きのせいでしょう。日本の南海上で発生した台風の影響か、昨日から北東の風が吹いているようです。

学生時代、初めて鹿児島を離れたとき、「ここは東京なんだな」とつくづく感じたのがテレビの天気予報でした。画面には関東地方の地図が出て、お天気キャスターが説明していました。社会人になり、出張先のホテルで観るテレビでも、その地方の天気予報に地域性があって、ひとつの楽しみになっていました。
鹿児島はというと、県本土、種子屋久、奄美北部、奄美南部と大まかに分かれて、気象予報士らが明日の天気を解説します。そして、なんといっても「桜島上空の風向き」の予報が地域性でしょう。桜島が爆発したらどっちへ灰が流れるか…特に農業を営む方々にとっては作物の出来不出来にかかわる重大な情報です。
定休日は灰色の街。桜島の灰がまた降りました_e0130185_14395555.jpg
外から店を眺めると、片屋根から灰が風に舞ってお隣りへ飛んでいきます。桜島の灰のやっかいなところはここです。降っただけならともかく、強い雨で流れない限り、風に舞い続けるのです。
もしや、と思い、店内に入って天井を見ると、天窓のガラスに積もっています(左写真)。
で、午前中は、店の天井に上ってホースで水をかけて灰を流し、次に自宅の2階のベランダを洗い、最後は地上に降りて、屋外の鉢物や窓のサッシに放水しました。ついでに、店前の駐車場、道路にも水をまきましたが、そのうち灰が風に運ばれてくるでしょう。土砂降りのにわか雨を待つしかありません。
その勢いで、自宅裏の植木にからんでいたツル系の植物をはぎとる作業に移りました。もみじなどはすっかりツルにおおわれ、重みで枝がたわんでいました。約30分で、やぶ蚊に刺されながら作業を終えました。体中、灰まみれです。
時刻を見るとお昼を回っていました。シャワーを浴び、灰を避けて窓を閉め冷房を入れている自宅の居間で、遅い朝食兼昼食を摂り、ひと休みしてパソコンに向かっています。

おそらくこれから昼寝をするでしょう。朝寝坊して、昼寝。どうしても怠惰な休日になってしまいます。
コーヒー豆のハンドピックも…思ってはいますが、せっかくの休みの日。もう少しの間、ぼーっとさせてください。
続きは【追記】で。

追記】=午後3時11分
地元民放MBC(南日本放送)のホームページでチェックすると、桜島は午後からも活発に噴煙を上げているようです。風向きで昼過ぎは鹿児島市中心部に降灰があった模様。
◆MBC「かごしまライブ11」アドレス
http://www.mbc.co.jp/web-cam/index.html

追記】=6日午前1時52分
惰眠をむさぼるのは簡単です。今日はもう少しぼーっとしたい、と思った途端、昼過ぎから夜7時まで爆睡。部活動がいま休み中の次女も、クーラーを「除湿」モードにした居間で一緒に爆睡していました。
夏休み中も、次女は部活で忙しく、私も閉店して焙煎を終え日課の運動まで済ますと日付が変わっているため、ゆっくり会話することもありません。私も次女も休みの今日のような日は、居間でごろごろ寝転んで、テレビを観ながら、部活のこと、将来やりたい仕事のことなどぽつぽつと話せて、なかなかいいものです。
私は、大学進学時も就職の際も親にほとんど相談らしいこともせず、いま思うと、大変なお金(教育費)を出してもらいながら、いい気なものだったなあ、と反省しつつ、自分がそうだっただけに、子供たちにああせい、こうせいとも言いません。ただ、うちがそれほど裕福ではないこと、やりたいことに突き進むにはよほどの覚悟が必要なことなど私の経験を交えて語っています。
「分かってるって」と言う娘も彼女なりにいろいろ考え悩んでいるようで、そのプロセスが大事なのだろう、と見守るのがせいぜい私にできることです。子供にレールは敷かないし、敷くようなレールもありません。

昼寝から起きて、久しぶりブリに職場から帰宅した長女もそろって親子で夕食を摂りました。失敗談などお互いさらけ出して大笑いしながらの食卓を終え、「Xファイル」のDVDを一緒に観ていると早くも午後10時半。
夜型だった長女が「もう寝なきゃ」と部屋に行き、次女も自室へ。妻も朝が早いため寝る準備。
私は日課の運動です。

店の奥のスペースのイス・テーブルを片付けると、狭いながら即席の“道場”ができます。袴姿になり、まず足・手首、肩や腰、ひざの柔軟体操を5分、アキレス腱を十分に伸ばし、続いて屈伸運動を150回するとじわーっと汗が出てきます。今度は重い居合刀(1kg超)で素振り100本。額から汗が噴出し両腕の筋肉がパンパンになってきます。水分を補給したら、居合の形稽古です。居合刀は鞘を払って850gほどの模擬刀です。
「正座の部」基本の4本は、それぞれ4、5回ずつ。5本目「八重垣」からは昇段審査時を想定して緊張をもって1本、うまくいかないときは3、4回と稽古します。先生に教わったことをつい疎かにしてしまい、「違う、違う!」と独り言をつぶやきながら、自己流となっている個所を修正します。修正されているか-本当は道場で先生にみていただくのがいちばんなのですが、今日も爆睡でサボってしまいました。でも、サボることほどリラックスできるときはありませんね。やらなくちゃいけないことから逃避するわけです。
先生には大変申し訳ないと思いつつ、水曜の定休日はサボれるものをサボることで気持ちのゆとりづくりにあてています。
日課の運動すべて終えて約1時間。居合刀の手入れ、奥のスペースの片付けを済ませ、シャワーを浴び、ようやく私の“ノルマ”的一日が終わります。
今日もそれらを終え、パソコンに向かいました。怠惰な定休日の記録でした。
by gayacoffee | 2009-08-05 14:55 | 焙煎人日記 | Comments(0)

鹿児島発! 生豆を水洗いする自家焙煎コーヒー店の日記


by gayacoffee