人気ブログランキング | 話題のタグを見る

朝焙煎で開店準備バタバタ。やはり焙煎は夜?!

朝焙煎で開店準備バタバタ。やはり焙煎は夜?!_e0130185_12232142.jpg

今日はとても静かな午後の時間が過ぎています。
お昼までは薄曇りで時折日も差していましたが、昼過ぎから小雨が落ちてきました。

朝、予定より30分寝坊して午前7時45分から焙煎。3種類を焼きました。
●ブラジルNo.2(深煎り)
●タンザニアAA=キリマンジャロ(深煎り)
●コロンビア・スプレモ(深煎り)
寝坊した分、開店準備が遅れてしまいました。やはり焙煎は夜ですかね~。

上の写真は開店間もなく撮影したJR指宿枕崎線の坂之上踏切近くから坂之上駅を遠く望む構図。駅に指宿方面行きの「NANOHANA号」が停車中です。菜の花と「NANOHANA号」をかけたわけではありません。
レールです。
坂之上は高台にあります。鹿児島市街地から続く平地にある慈眼寺駅を過ぎ坂之上駅へ向かう列車は約50mの高台を、丘陵のふちに沿って敷かれた線路を上っていきます。途中、指宿に向かって左手に谷山の中心街から鴨池新町にある県庁舎、その向こうに桜島を一望できます。坂を上りきると坂之上踏切。列車は急な坂を駆け上がるためエンジンを全開にするのでしょう。踏切で坂之上の台地の平坦地に出ますが、列車は勢いが付いているため線路を急に平坦にするのは快適な運行に支障があるのか、坂之上踏切を過ぎても100mほど線路は緩やかな上りの軌道でその後、緩やかに下り坂之上駅へと続いています。
その曲線を写真で見ていただきたくて撮影しました。
細やかな、職人技のような美しいカーブです。

お昼にご近所にお住まいのKさんが来店され、しばらくおしゃべりをしました。
聞くところ、阿久根市は40年ほど前まで3月10日を“祝日”とし学校も休みだったそう。
江戸時代に阿久根市を拠点に活躍した豪商河南源兵衛が、藩主からもらった褒美を祝って、豪商の仕事に携わっている多くの住民を休ませ慰労したのがいわれ、と教えてくださいました。
調べてみると、江戸時代初期に阿久根の豪商として栄えた河南源兵衛は、当代藩主が海運業の無事を祈り阿久根大島に金毘羅神を祀ったことを受け、盛大な祭りを催しました。この日が旧暦3月10日だったとか。
現在でも、旧暦の3月10日にあたる日に毎年、伝統行事「三月十日祭り」として同市内各地で催されているそうです。今年の旧暦3月10日は新暦では4月23日に当たります。
朝焙煎で開店準備バタバタ。やはり焙煎は夜?!_e0130185_20243477.jpg
阿久根市は現在、マスコミが傍聴席で取材するのを嫌う竹原市長が市議会議場に出席せず、本会議が2日続けて開会できない、という前代未聞の事態になっていると新聞・テレビが伝えています(右写真=南日本新聞今日付け1面)が、「三月十日祭り」のような伝統を引き継いでいる市民の心を知りました。

追記】=午後8時35分
夜からまた雨、との予報でしたが、現在曇り空。来週中ごろにかけ徐々にこれから寒くなっていくそうです。
ぐずついた天気が続くせいか、お隣のコインランドリーに今朝小学校低学年ぐらいの兄弟らしい子供2人が来て、乾かした洗濯物を大きなかごに入れ、両側から2人で下げて帰っていく姿を見ました。
雨が続きわが家も私が寝ている部屋にも洗濯物が干してあり、いちいちくぐらないといけません。

さて、今日は焙煎ダブルヘッダー。閉店後、焼きます。
夜の部は4種類です。あぶなく「グアテマラ」が切れるところでした。在庫確認ミスです。
●コロンビア・スプレモ(深煎り)
●グアテマラSHB(深煎り)
●ペルー・モンテアルトJASオーガニック=インカの香り(深煎り)
●マンデリンG1(深煎り)

追記】=午後11時50分
午後11時過ぎに焙煎を終えました。
閉店し、焙煎機に点火したころから激しい雨と雷に襲われました。一時はすぐ近くで雷鳴。すでに焙煎を始めていたため途中で止めることもできず、停電になったときのことを考えながら、1つ、2つ、3つ…と豆種を焼きつなぎ、無事にすべて終了。
店内の掃除も終え、次は日課の運動です。
思ったより早めに焙煎が進んだので、寝る前にDVD「相棒」シリーズを観ようかな、などと楽しみにしています。
さて、運動に移ります。
by gayacoffee | 2010-03-06 16:42 | 焙煎人日記 | Comments(0)

鹿児島発! 生豆を水洗いする自家焙煎コーヒー店の日記


by gayacoffee