人気ブログランキング | 話題のタグを見る

静かな火曜。夜7時からジャズピアノ生演奏!

静かな火曜。夜7時からジャズピアノ生演奏!_e0130185_12381153.jpg
静かな火曜の午後です。
開店時にはもわーっとしながらも晴天でした(左写真)。その後、お昼前になって次第に薄い雲が広がってきています。薄曇りなので、柔らかい日が時々差してきます。
天気予報ではきょうの鹿児島市の最高気温は18℃、とのことでした。その割に店内が冷え冷えとしており、午前中ご来店くださったお客様に、「少し冷えませんか?」とお尋ねすると、おひとりが「ええ、まあ少し」、もうおひとりが「大丈夫ですよ」とおっしゃいます。
やはり少し冷えるようなので、軽く暖房を入れました。むしろ屋外の方が暖かいぐらいです。
午後1時前にもなって、足の先がちょっと冷たく感じます。

お昼に、トーストのドリンクとのセットがいくつもほぼ同時に重なりました。
申し訳なくも、ちょっとのタイミングであとからご注文をいただいたお客様おふたりに、「少々お時間がかかりますが、よろしいですか?」と尋ねると、「時間がかかります? じゃあコーヒーだけでいいです」とのこと。申し訳ありません。
「時間がかかりますが…」とご案内して、お時間のある方は「いいですよ」とおっしゃいますので、私もバタバタと急ぎ、トーストを焼きながら1杯点てのコーヒーを手を抜かず(のつもり)に淹れます。お客様が4人、5人と同時に重なると、ひとりで営む当店としてはご注文をいただいてからお出しするまでに、どうしても時間がかかってしまいます。トーストセットにケーキセット(本日のスイーツセット)なども同時にご注文をいただくことがままあり、さらにお客様がお客様を呼ぶような日にはコーヒー豆のご購入のお客様が不思議と同じ時間帯にいらっしゃいます。ご来店は大変にありがたいのですが、そうなるとキャパシティーに乏しい私は頭が一瞬白くなって精神安定剤「デパス」を飲みたくなります。
当店の現状の限界です。なんとかお客様にご不便をおかけしない方法を妻とも話して検討中ではありますが、いましばらくご勘弁ください。
もっとも、ドリップ式で1杯ずつ自家焙煎コーヒーを淹れる店に、ファミレスやコンビニ、機械でコーヒーを点てるチェーン系コーヒー店ような“チンしてハイ”的なサービスを求められるのも困りものです。
当店はささやかな当店でできることを、コツコツ真面目にやるだけ。それしかありません。
次回、メニュー表を作る際には、「当店にランチはありません」に併記し、「パンメニューでは場合によってお待たせすることもあります」とあらかじめお断りしておいた方がお客様にご迷惑をおかけしないかな、とも思います。

さて、今夜は7時~9時にピアニスト新屋満規さんのジャズピアノ生演奏があります。昨夜の予定でしたが、スケジュールの都合で急きょ変更となりました。どうぞよろしくお願いします。

続いて、午後9時の閉店以降に日本刀の鑑賞会を行います。「美術刀剣」とはいっても刀の鑑賞なので営業時間にはできません。閉店して一般のお客様がいらっしゃらなくなってから、となります。興味のある方はお気軽にどうぞ。ただし、当店で刀の売り買いはお断りします。また、反社会的な活動、組織に属する、またはそれに類する輩の参加は固くお断ります。

追記】=午後8時14分
静かな火曜。夜7時からジャズピアノ生演奏!_e0130185_20114773.jpg
いまピアニスト新屋満規さんのジャズピアノ生演奏の最中です(左写真)。
午後7時からの演奏ですが、きょうは前の仕事が長引いてしまったとのことで30分ずれ込んでのスタートとなりました。
こういう日は不思議と演奏を聴きに来られるお客様の出足が早いもので、2組は7時前から、15分ごろから2組のお客様が待っておられました。
でも、ジャズは自由さがいちばん。遅れもひとつの演出として聴いてください。

追記】=午後8時58分
新屋さんの演奏も終盤となりました。
突然、1日ずれての演奏となりましたが、きょうは満席。ご来店の皆様、ありがとうございます。
新屋さんは今夜、休憩なしで演奏してくれています。
最後の曲は「スペイン」。
実家の宮城へ帰省中に大地震に遭ったOくんも無事な姿を見せてくれました。震災3日後に実家周辺で撮った写真も見せてくれました。実家は宮城でも内陸だったため津波の被害はなかったものの、大きな揺れで街のあちこちで1階が押しつぶされたり、液状化でマンホールが飛び出したり、橋が川の真ん中で横にずれたりしている写真を見て、改めて恐ろしさを感じました。

追記】=30日午前2時23分
静かな火曜。夜7時からジャズピアノ生演奏!_e0130185_2141718.jpg
さきほどまで刀の鑑賞会がありました。
愛刀家Sさんが10数振りと拵えを数本持ってきてくださり、愛刀家Tさんと私がいろいろと教えを請う形式です。
今回のテーマは「映り」と「再刃の水影」。
まず薩摩で1000年もの長きにわたり鍛刀した波平の古刀を鑑賞、Sさんが「この白気がかった地鉄が波平の特徴です。全体的にもや~っとしているでしょう。眠いというか…。よく覚えておいてください」と解説。これが新刀期に入ると地鉄が変わります。
続いて美濃(関)の刀。やはり白気がかるものの鉄が、薩摩ものとは異なります。
拵えは薩摩ものがずらり(左上写真)。柄の形、鍔、鞘の返角などに大きな特徴があります。
詳細は後日、写真でご紹介します。
by gayacoffee | 2011-03-29 13:13 | 焙煎人日記 | Comments(0)

鹿児島発! 生豆を水洗いする自家焙煎コーヒー店の日記


by gayacoffee