人気ブログランキング | 話題のタグを見る

雨の「父の日」。朝の5種類を開店ぎりぎりで焙煎!

雨の「父の日」。朝の5種類を開店ぎりぎりで焙煎!_e0130185_1942070.jpg
閉店時刻が迫りました。

鹿児島市は雨の「父の日」となりました(右写真=JR坂之上駅方向を撮影)。休憩時間中に、すぐ近くに住む父のもとへ行き、焼酎2本を届けました。毎日の晩酌用です。

日曜は、鹿児島国際大学内の支店が休みで妻が店に入ってくれるので、開店ぎりぎりまで焙煎作業を行えます。今朝も午前10時40分に最後の豆を焼き上げ、焙煎機の釜を十分に冷えるまで空回りさせ、11時の開店と同時に停止することができました。本来なら、早めにお客様がご来店されることを想定してもっと余裕を持ちたいところですが、焙煎すべき豆種がたまってしまいました。
●メキシコAL(深煎り)
●ブラジルNo.2(中深煎り)
●タンザニアAA=キリマンジャロ(深煎り)
●マンデリンG1=ライト・マンデリン(中深煎り)
●コロンビア・スプレモ(深煎り)

朝の焙煎は5種類が限度です。もう1種類焼きたかったのですが、残念。
電話・メールでご注文をいただいていた県外のお客様へのコーヒー豆の発送を済ませたものの、鹿児島市内のお客様の分を1件残しています。「もう1種類焼きたかった」豆種が足らず、ブレンドを用意できなかったからです。明朝焼いて早めに発送します。

問題は、接近中の台風4号の影響です。最大風速50m、最大瞬間風速70mという非常に強い台風で、このまま進むと、あさって19日の午後に鹿児島県本土に最接近が予想されます。真夏や初秋と違い、海水温がまだそこまで高くないでしょうから、九州本土に接近する前に勢力が衰えるのでは、と素人の私なりに想像するものの、台風はやはり台風。また、梅雨前線を刺激し、どこかで豪雨をもたらす危険性も高く、警戒が必要です。あす発送する予定のコーヒー豆も台風の影響を受け、到着が遅れる可能性があります。
宅配便の担当の方の話では、すでに種子島・屋久島以外の船の便が欠航となっているそうで、種子島・屋久島便もあすには欠航の見込みとのこと。
きょう電話・メールでいただいたコーヒー豆の発送、到着も台風の進路次第で遅れるかもしれません。ご了承ください。
離島では、海が荒れると数日間、船便が止まり、食料品や日用品が島のスーパー、商店からなくなることがままある、と聞きます。ただでさえ、勢力がいちばん盛んな台風に襲われる離島の方々の暮らしは、一旦自然の脅威に触れると、「南の島」でイメージされるリゾート気分から一転します。
鹿児島県は南北およそ500km、そのほとんどが黒潮が洗う離島です。
Commented by 常連のNです at 2012-06-17 22:14 x
 台風が接近しそうですね。鹿児島県本土よりも、私がいる関西圏の方が接近しそうです。
 言われる通り、離島での生活はご苦労が多いかと思います。鹿児島県は、私印象ですが、鹿児島市付近、それ以外の本土、離島とおおざっぱに分かれていて、何もかも鹿児島市付近に集中して、それ以外の地域のことは、地域のマスコミも、県もあまり意識が向いていない、足りないと思えてなりませんでした。県内の中央集権みたいな感じでした。鹿児島市付近の出生の人と、それ以外の地域の出生の人との気質の違いも感じました。
Commented by gayacoffee at 2012-06-18 15:07
常連のNさん、ありがとうございます。
一時より勢力がやや弱まったようですが、依然強い台風4号です。速度を上げると、急に風雨が強まるので一層危険ですね。

鹿児島県のなかで、なぜか実に偉そうなのが鹿児島市、特に旧鹿児島市の人たちでしょう。世の中の中心にいる気分で、地方を「田舎」扱いします。谷山も「谷山犬」呼ばわりでした。
藩政時代の名残ですね。城下士が、地方にいた郷士を軽くみて、郷士も麓に屋敷を持つ地方門閥が在(農村)に住まう郷士をまた軽んじる、侮る。それに身分制度が加わるため、薩摩は全国的にも上下関係が厳しい土地柄だったようです。
まさに「県内の中央集権化」が藩によってなされました。
鹿児島城下>旧鹿児島城下以外の鹿児島市内>薩摩半島側>大隅半島側>離島の内の種子島・甑島・屋久島>奄美諸島
奄美は特に幕末にサトウキビ地獄の地として搾取されまくりました。県内で「島」の差別がないのは武家集落・麓のあった種子島と屋久島、そして屋久杉があって藩の直轄で管理されていた屋久島ぐらいです。
この差別構造は、日本による琉球差別と同根です。(つづく)
Commented by gayacoffee at 2012-06-18 15:08
(つづき)

商売人ですらその感覚らしく、「天文館は敷居が高かった」と西駅周辺で商売を始めのちに天文館に店を出した店のご主人が言っておられました。医者のえらそうなのも鹿児島県はワースト何位かに入るのではないでしょうか。大学病院などは県内医療ピラミッドの頂上にいるため、「詳しい説明をしてくれて親切だ」などの話を聞きません。患者の質問を鼻で笑った大学病院の若造医師もいると聞きました。本当の話です。
Fさんのブログに、いま大隅に優れた人々が移住していることが書かれています。こういう動きに将来への希望があるのではないでしょうか。
by gayacoffee | 2012-06-17 20:58 | 焙煎人日記 | Comments(3)

鹿児島発! 生豆を水洗いする自家焙煎コーヒー店の日記


by gayacoffee