人気ブログランキング | 話題のタグを見る

快晴! 開店のころには10℃超え。またも“バミューダ”現象

快晴! 開店のころには10℃超え。またも“バミューダ”現象_e0130185_111629100.jpg

鹿児島市は快晴です。最低気温は3℃(アメダス)、予想よりもやや高めでした。午前11時、開店のころには10℃を超えたようで(同)、日中は穏やかな冬日和となりそうです。
開店前のコーヒー焙煎は2種類にとどまりました。寝坊したわけではなく、「あすできることはあすに回す」という私の性格によるもの。もう1種類焼いておくと、あす以降の仕事が円滑になろうことは想像できるものの、つい、「ま、いいか」と延ばします。
●ブラジルNo.2(深煎り)
●コロンビア・スプレモ(深煎り)

奥のスペースの花瓶に活けている梅の花が五分咲きになってきました(上写真)。近づくと、ほのかに花の香りがします。花に似て控えめな甘い香りです。
コーヒーに 混じりて香る 梅の花

快晴! 開店のころには10℃超え。またも“バミューダ”現象_e0130185_11211012.jpg
「やはり四次元空間というか、空間のひずみは実在するんだ」
私は妻にそう言いました。
「はあ?」
四次元が何なのか、空間のひずみの意味も分からず、昔読んだSF小説を思い出して口にしただけですが、突如消えた物体がまた現れる“バミューダ”的現象を、今回も私は体験しました。
昨夜のことです。新屋満規さんのジャズピアノ生演奏が始まって間もなく、自分のショルダーバッグを開くと手のひらに収まるサイズのメモ帳と、ジッポーライター(左写真)がポケットにありました。
「あった!」
ここ10日ほど、ずっと探していたのです。メモ帳とジッポーライターともに先々週半ばに見当たらなくなりました。自室のテーブルからジャケットのポケット、居間や店内のあちらこちら、車のシートの下に原付バイクのハンドル手前にあるポケットなどなど。考えられる個所を探しました。もちろん、このショルダーバッグの中もです。
ひょいとどこかに置いたのだろう、とはじめはすぐに見付かると思っていました。行動範囲が極端に狭い私のこと。大概、翌日には見付かります。メモ帳とジッポーライターは3日経っても4日経っても出てきません。メモ帳は思い付いたことを書きとめる程度の内容ゆえ失くしても大きなダメージにはなりません。問題はジッポーライターです。リサイクルショップで買った中古品で、なんと400円。あまりの安さにどこか傷んでいるのかと思いましたが、まったくトラブルなく、何年が使っています。パイプたばこをやる私には、屋外でも自分の鼻息にも炎が消えないジッポーは必需品です。100円ライターでも着火できるものの押し続けるうちにボタンが熱くなってしまいます。マッチが正道ながら、風のある場所では使いづらいもの。オイル臭を気にしなければジッポーライターがいちばん、という気がします。
そのジッポーが消えました。外出時に落としたか。そうなると捜索は難しいでしょう。また買おうという気になるまで少し時間がかかります。使っているうちに手になじんだライターだけに、じゃあ別の品をと簡単にはいきません。そこが100円ライターとの違いです。新たなジッポーを買うにはそれなりの気持ちの切り替えが必要です。で、そろそろ代わりのジッポーを買う気になってきたきのう、ひょいとバッグから出てきたわけです。10回以上は探したバッグです。そのポケットも指まで突っ込んで確認しました。
やはり空間のひずみにメモ帳とジッポーライターは落ちてしまい、10日経ってまた出てきたに違いありません。これまでも、私の周りでは数回、そんな現象が起こっています。単に物忘れが激しいだけではない! と自分に言っています。

追記】=午後8時46分
おおむね静かな一日です。

夕方、食材を買いに近所のスーパーへ出ると、中学生の大小の集団が坂之上中央交差点付近から山手にかけて次々と歩いて下りていました。そう言えばきょうが私立鹿児島高校の入試だと聞いていました。経営母体が同じ法人の鹿児島国際大学も試験会場のひとつだったのです。
私が高校受験生のころ、ですから、40年近く前、公立の普通科を目指す鹿児島県内の中学生のほとんどが同高校を受験しています。私立の普通科と言えば、同高校でした。純心高校を受ける女子もいましたが、多くは試験慣れも兼ねて鹿児島高校を受験していました。かのラ・サール高校は別格ですから私など願書を取り寄せることすら考えませんでした。
その後、志学館高校が誕生したり、鹿児島実業高校や樟南高校(旧鹿児島商工高校)に普通科、さらに難関大学を目標とする特進コースなどが設けられると、普通科受験生の私立市場のなかば独占状態が分散化し、さらに少子化が追い打ちをかけ、鹿児島高校を受ける中学生の数が減少している、と聞いたのは10年前のこと。ま、そういう社会の動きは別として、試験を終えた中学生は友人らとおしゃべりしたり、中には体をぶつけ合ったりしながら坂之上駅の方向へと急いでいて、どの顔にもほっとしたような、ひと仕事終えたようなさっぱり感がありました。
お疲れ様でした!

あすは開店のころに来客の予定が入っています。できるだけばたばたとしない朝にしたいもの。
by gayacoffee | 2014-01-27 12:04 | 焙煎人日記 | Comments(0)

鹿児島発! 生豆を水洗いする自家焙煎コーヒー店の日記


by gayacoffee