もわーっとした晴天の土曜です。開店前に3種類を焙煎 |

鹿児島市はよく晴れた土曜です(右写真)。でも、近ごろ、真っ青な空を見ません。空気に濁りがあってもわーっとしているか、どよんとしているか、です。桜島の灰か、中国からのPM2・5か。きょうももわっとしています。予想最高気温は26℃の予想。きのうの最高気温より2・8℃涼しくなる見込みです。桜島の灰が流れてこなければとても過ごしやすいでしょう。いまのところ降灰なし。窓を開けて営業中です。
開店前に3種類のコーヒー焙煎。
●コロンビア・スプレモ(深煎り)
●グアテマラSHB(深煎り)
●ドミニカ・バラオナAA=期間限定豆(深煎り)
とりあえずここで一旦アップします。
【追記】=午後0時49分
静かな土曜です。
ゆうべ閉店後のストレッチ運動で、久しぶりに屈伸を加えてみました。鍼灸院に行くほど肩コリ・首コリ・腰コリが悪化し、鍼を打ってもらって随分と体が柔らかくなったのですが、腰に痛みがまだ残っています。ゆうべのストレッチも肩関節以上に腰・股関節に時間をかけました。前・後屈に左右への曲げ伸ばし、腰をぐるぐる回して膕(ひかがみ=膝の裏)伸ばしもいつもの倍。それでも腰に違和感が続きます。ふと思いついて腕を胸の前で交差させた姿勢で屈伸をしました。久々なのでゆっくりと50回。
「おお~っ」
やっていて腰が楽になるのが分かるほど。わずか50回でしたが、ピリピリッと電気のような軽い痛みがあった左臀部から腰・左ふとももがすーっと楽になっています。けさになって再び違和感が戻ってはいますが、ゆうべよりははるかに改善されています。
ゆっくりとした屈伸は想像以上に腰にいいのかもしれません。
ともかく、まだ体の重さがとれていないので、来週はじめのころにまた鍼灸院へ行きます。
【追記】=午後2時11分
さきほどご来店のお客様によると、午前中、荒田方面は降灰があった、とのことです。
当店の自家焙煎コーヒー豆を使った1杯点て「ドリップバッグ」が売り切れました。次の発売は6月に入ってからとなります。それ用のコーヒー焙煎を準備中ですが、当店にしては大量の用意しなければならず、なかなかストックできずにいます。改めてご案内いたします。
【追記】=午後4時14分
とても静かな日です。土曜はどちらかに偏る傾向があります。
静かな時間に、屈伸を何度かやってみました。ストレッチでは腰を下ろすとき太ももが床に水平になるくらいで止めますが、腰痛対策では床に着くぐらいまでできるだけ腰を下げるのがいいように思います。ゆっくり、というのがポイント。ま、あくまで素人の試行錯誤の途中報告です。

どうしたことか、と思うほどバタバタする土曜もあれば、しーんとした土曜もあります。不思議なことです。