人気ブログランキング | 話題のタグを見る

武芸・学問の稽古所・辺田学館跡~中山小学校裏

武芸・学問の稽古所・辺田学館跡~中山小学校裏_e0130185_14462648.jpg

鹿児島市中山2丁目、ちょうど中山小学校の裏手にある辺田公民館は、幕末に武芸の稽古所が建てられた場所です。
辺田郷は武芸・学問の盛んな土地で、慶応元年(1865年)に辺田稽古所ができ、その後、辺田学館と改名されました。教育にあたったのは川畑半平清真で、ここで学んだ人々の多くが薩英戦争・戊辰戦争・西南の役に参加しています。
川畑清真は、士族の子弟ばかりでなく平民にも広く学問が必要だと考え、明治5年に白山小学を開設、その後、白山と黒丸小学が合併して明治20年中山小学校が開校します。

辺田学館跡には稲荷大明神、戊辰役寄進碑、水神碑、各戦役の従軍記念碑、川畑清真の顕彰碑が建っています。稲荷大明神には六角形の手水鉢が奉納されています。辺田郷では稲荷講が続けられている、と「谷山の歴史と文化財」(谷山観光協会刊)が記しています。

なお、辺田公民館は利用されていない間、門扉で閉ざされていますが、数段の階段を上がった門の外から記念碑などを眺めることは可能です。
by gayacoffee | 2015-03-25 10:24 | 谷山散策 | Comments(0)

鹿児島発! 生豆を水洗いする自家焙煎コーヒー店の日記


by gayacoffee