夕方から雨。台風6号の影響か、風があります |

※上写真=ことしの初ビワ。自宅裏の家庭菜園で熟し始めた

鹿児島市は曇り(右写真=当店前を通るJR指宿枕崎線)。薄い雲で空がおおわれています。コーヒー焙煎をしていた開店前まで時折日が差していました。予報では今夕、雨となる見込み。「非常に強い」とされる台風6号は予想進路をなぞるように進んでいて、あす朝には奄美地方、あす午後から夜にかけて鹿児島県本土に最接近するとみられます。速度が速いため、接近して急に風雨が強まるおそれがあります。注意しましょう。
開店前のコーヒー焙煎は3種類でした。
●コロンビア・スプレモ(深煎り)
●ブルンジ・カルシ・ブルボン=期間限定豆(深煎り)
●ブラジルNo.2(中深煎り)
【追記】=午後3時21分
学生時代から当店を利用してくれているHくんが来店。きょうは休日で、車ではなくJR列車で来てくれたとのこと。「小さな旅です」とNくん。いつもと乗り物を変えると気分が一新するものです。風景も違って見えます。
風があります。湿気を帯びた南からの風です。数日前に降った桜島の灰が風に巻き上げられ、開いたサッシ窓から入ってくるので閉めざるをえません。裏のドアを少し開け、換気扇を回して店内にゆるやかな風を作っています。
最近、思いついたこと、感じたことをメモする間もなく、次々と頭から消えていき、したがって、このブログも「朝起きました。歯を磨きました」的な「日記」となっています。
コーヒーかわら版「Gaya通信」5月号の制作が遅れています。構想だけは5月はじめに作っています。それを形にする作業がはかどりません。相変わらず集中力のない私です。
【追記】=午後4時37分
鹿児島市では午後4時半ごろから雨となっています。
なんだか、台風が近づいてきたといった感じ。太平洋上には台風7号も発生していますね。こちらも気になります。
【追記】=午後8時15分
台風による風は独特です。波でたとえると大きなうねりのようです。
台風6号は北上とともに勢力を弱める予想のよう。13日朝には温帯低気圧に変わる、とのニュース。しかし、あなどってはいけませんね。自然は怖いものです。
こんやは閉店後の掃除を済ませてから事務仕事、かわら版「Gaya通信」5月号の制作はあす夜に集中することにします。血液型A型ゆえか、段取りとか計画をまず立てます。突発の仕事が入るとガラガラッと頭の中でスケジュールを組み替えます。いっぱいとなった予定を考えるだけで苦しくなることもあります。
同年代の人たちは日々どんな気分で過ごしているのだろう、自分のようにひとり相撲でこけている人はいるのだろうか、などと思ってしまいます。