人気ブログランキング | 話題のタグを見る

昼過ぎ、通院で鹿児島中央駅へ。やや雲の多い暖かな日

昼過ぎ、通院で鹿児島中央駅へ。やや雲の多い暖かな日_e0130185_1953255.jpg

JR指宿枕崎線下り列車が坂之上駅に近づいてきた。坂を上ってくる。同線は、慈眼寺駅まで平坦な市街地を走る。慈眼寺駅を出てすぐに坂之上の台地に取り付き、台地の縁をぐるっと回りながら上っていく。ディーゼルエンジンをフル回転させ黒煙を吐きながら上り切ったあたりが坂之上踏切。踏切から300mほどで坂之上駅となるため、ブレーキをかけなければならない。運転士はさぞ気を遣う場所だろう。上り列車の場合は、大きなS字を描きながら急な坂を下る。上りも下りも、慈眼寺駅-坂之上駅間は難所だ。坂之上駅のホームの端には雑草が生えたままだ

薬がなくなってきたので通院しようと2日に鹿児島中央駅近くの心療内科クリニックへ行ったところ、ドアに「4日まで休診」の張り紙がありました(既報)。仕切り直しで、きょうクリニックへ行ってきました。入眠剤がゆうべでなくなりました。
午後3時半からの「午後」の部の早い時間を目指しましたが、すでに待合ロビーのソファーにはずらっと患者さんが座っていました。名前を呼ばれるまでじっと待ちます。文庫本をめくっているうちに眠気が襲って、コクリコクリとしてしまいました。座りながら眠気に誘われるのは気持ちの良いものです。久しぶりでした。座り心地の良いソファーでなければ、なかなかこうはいきません。あっという間に1時間が経ち、順番がきました。
院長「どうですか、最近は?」
「ま、良くもならず悪くもならず、といったところです。気分の落ち込み、うつ症状はほぼもう出ません」
院長「眠れますか?」
「薬を飲めば深く眠れます。精神安定剤を飲んで緊張をほぐして1時間ぐらいして布団に入ってから入眠剤を飲むと効果的です」
院長「居合の方は励んでいますか?」
「先日、久しぶりに道場に行きました。真面目に行かないと我流になりますね」
院長「自宅でも刀を振っているんですか?」
「夜が遅くなったりすると木刀で済ませますが、できるだけ真剣を振るようにしています」
院長「刀ってどのくらいの重さがあるんですか?」
「鞘から抜いて1kg前後です」
院長「じゃあ野球のバットぐらいかな」
「そうなんですか?」
院長「確か、バットが980gとか、そのくらいだったような」
「刀で980gって、居合向けですよ」
じんましん、鼻炎予防のための内服薬も処方してもらいました。
昼過ぎ、通院で鹿児島中央駅へ。やや雲の多い暖かな日_e0130185_203635100.jpg
クリニックを出ると日が傾き始めていました。中央駅の駅ビル・アミュプラザにある「紀伊国屋書店」へ寄り、店用の雑誌を購入。新書コーナーで面白いタイトルの書籍を発見しました。
「コサインなんて人生に関係ないと思った人の数学のはなし」(タテノカズヒロさん著・中公新書ラクレ=右写真)です。「サイン・コサイン発言」でいまだ鹿児島は男尊女卑の風潮があると全国に誤解を広めた伊藤祐一郎・鹿児島県知事は買ったんでしょうか?

同書店を出て、ほかに寄り道をせずに中央駅改札へ。これもまた久しぶりの満員通勤・通学列車でした。本を読んでいて、ふと顔を上げると常連のお客様がおられました。ちょうど、横の席が空き並んで座って、坂之上駅まで「最近、物忘れが激しいですね」などとおしゃべり。
店に出ると、妻が「いままでお客さんが待っていたんだよ。いま帰られた」。聞くと、Rさんでした。失礼しました。 

きょうは晴れながらやや雲の多い一日です。湿気が出てきて、暖かめです。

開店前のコーヒー焙煎は2種類でした。
●グアテマラSHB(深煎り)
●ブラジルNo.2(中深煎り)

中央駅ビル・アミュプラザの広場で「国文祭」関係のイベントが続いている
昼過ぎ、通院で鹿児島中央駅へ。やや雲の多い暖かな日_e0130185_20341566.jpg


紀伊国屋書店で出版社発行の本の本を、中央駅の観光ガイドコーナーでPR冊子をもらってきた。店内に置いてお客様へのサービスとする
昼過ぎ、通院で鹿児島中央駅へ。やや雲の多い暖かな日_e0130185_20354817.jpg

Commented by Ex-Tannyaman at 2015-11-06 03:36 x
この2~3日、貴ブログがアップされていなかったので、体調ゆえのことだろうか、と気にしておりました。

> 入眠剤がゆうべでなくなりました

担当医が、居合のことに関連づけてバットの重さをさりげなく具体的に言及するなど、「良医」ですね。県内の派閥に属さないがゆえに、その自由闊達な発言内容も患者の快復にとって効果的なんでしょうね。良医と出会うことは非常に大事な要件ですが、どのようなご縁だったのでしょうか。

私も先日、やや長時間タイプの入眠剤(ユーロジン2mg錠)が切れたので、随分前に処方して貰っていた短時間タイプのゾルビデム酒石酸塩錠(5mg)を使い切るべく規定の倍量(2錠)を服用して凌いでいました。でも、2錠を服用したところで、所詮は短時間タイプなんですね。早々と目覚めてしまいます。

昨日、ユーロジン2mg錠を入手して服用しましたが、ほんの2晩ほど離れただけなのに今朝も早々に目覚めてしまい、今、このように投稿文を作成しています。

> 精神安定剤を飲んで緊張をほぐして1時間ぐらいして布団に入ってから入眠剤を飲むと効果的です

これは良いことをお聞きしました。私は、安定剤(セパゾン1mg錠)も処方して貰っているのですが、日中用だろうと思い込み、夜は入眠剤だけを服用していました。服用パターンを変えてみます。正直なところ、毎日、晩酌するので、焼酎と安定剤を併用したくなかったというのが本音です。ところが、昨日は医師の勘違いで安定剤が処方されていませんでした。
Commented by gayacoffee at 2015-11-06 18:25
Ex-Tannyamanさん、ありがとうございます。
ゾルピデムは2錠飲むと、確かに寝つきには効果はあるもののやはり短時間タイプで、切れが良すぎますね。私もゾルピデムだけで寝ると丑三つ時あたりで目覚めます。
そこで、あれこれ試しました。いまのところ、ベターかなと思うのが、安定剤(エチゾラム0・5mg)を閉店後の掃除、そしてストレッチを済ませた午後11時半ごろに2錠飲み、20分~30分で体がふわっとしてきますので、布団に入ってから入眠剤を飲みます。入眠剤を早めに飲むとまだ寝る仕度が整わないうちに眠気がきて、最悪、眠気が通り過ぎてしまうことがあります。私の場合、寝る前にパイプたばこを一服やるので、危険なのです。パイプを吸い終えてから入眠剤を飲むようにしています。
アルコールと安定剤、入眠剤の組み合わせは良くないようですね。私は一度気を失いました。正確には記憶が吹っ飛んだようです。
Commented by Ex-Tannyaman at 2015-11-07 08:57 x
> 安定剤

残っている安定剤を利用して、さっそく、就寝(20時半過ぎ)の40~50分前に服用し、その後、入眠剤を飲んでみました。効果てきめんでした。朝6時直前までぐっすり眠れました。ちょっと眠り過ぎかな、と思います。私は、夜中にトイレに行くことがないので、助かっています。

この年齢になって初めて、1が月前に血液検査したPSA(前立腺関係)、糖尿に関する数値も申し分ないものでした。6月に受けた他の50項目ほどの血液検査も標準値内ですので、まだまだ長生きしそうな気配にうんざりします。
Commented by gayacoffee at 2015-11-07 19:51
Ex-Tannyamanさん、ありがとうございます。
>ちょっと眠り過ぎかな、と思います
そうなんです。ゾルピデムだけだと夜明け前に目覚めるし、安定剤(エチゾラム=デパスと同じ)を2錠(1・0mg分)、事前に服用してゾルピデムと組み合わせると朝がややつらいのです。休日に自然に目覚める時刻は、就寝午前1時の場合で起床午前9時です。8時間は眠ってしまいます。
以上から私の毎朝の寝坊は単に意志が弱いのでなく、薬のせいではないかと思っています。
ただし、安定剤1錠(0・5mg)だと夜明け前に目が覚めてしまいます。いまのところ、安定剤1・0mg分を飲まざるをえません。試行錯誤中です。
安定剤と短時間タイプ入眠剤(ゾルピデム)を組み合わせていることを、心療内科クリニックの院長に尋ねたことがあります。
「そうですか。人それぞれなので、有効な方法を試してみてください」とあっけなく言われました。別に問題はないということでしょう。
Commented by Ex-Tannyaman at 2015-11-08 11:04 x
> 人それぞれなので、有効な方法を試してみてください

私の場合、入眠剤の使用歴は短いのですが、まさしく「人それぞれ」だと思います。そして、当日の気分次第でもある、と見ています。さらに、ガヤマスさんが先日仰ったように、「入眠剤を早めに飲むとまだ寝る仕度が整わないうちに眠気がきて、最悪、眠気が通り過ぎてしまうことがあります」に同感です。

以前に書いたかもしれませんが、10年前に退職して自宅での仕事を始めたとき、早起きは三文の得とばかりに、8~9時に寝て、3~4時に起きて作業と学習をするパターンに切り替えました。

ところが、1回のフライトで時差ボケするのと違い、10年ほども睡眠パターンを変えてしまうと、体内の時計が完全に狂ってしまうことに気づきました。掛かり付けの内科・神経内科の医師に入眠剤を処方して貰い、長期間の試行錯誤を経て、睡眠のパターンを変えようとしています。「人それぞれ」は、「生活パターン次第」と言い換えることができそうです。
Commented by gayacoffee at 2015-11-08 15:18
Ex-Tannyamanさん、ありがとうございます。
>8~9時に寝て、3~4時に起きて作業と学習をするパターンに切り替えました
夜の訪れとともに寝て日の出のころに起床するというのが、昔からの人の暮らしだったと思います。サラリーマンだととてもできませんね。だから多くの人が体を壊すのではないでしょうか。
私もそんなリズムにしたいのですが、いまだ不規則が規則のようで、日々の体調でばらばらです。
安定剤+入眠剤は、PC用語でいう「強制終了」です。
布団に入って5分で眠れる、いつでもどこでも仮眠が取れると自慢していた若いころが嘘のようです。
by gayacoffee | 2015-11-05 20:38 | 焙煎人日記 | Comments(6)

鹿児島発! 生豆を水洗いする自家焙煎コーヒー店の日記


by gayacoffee