人気ブログランキング | 話題のタグを見る

きょうから16日(火)まで短縮営業。義父、伯母の初盆です

きょうから16日(火)まで短縮営業。義父、伯母の初盆です_e0130185_11453617.jpg
引き続き鹿児島市はもわーっとした晴れ、と言えば晴れ。薄曇とも言えなくもない、はっきりしない天気が続いています(右写真=午前10時50分、当店前の市道からJR指宿枕崎線・坂之上駅方向)。風がありません。もわーっと、まるで温室の蒸し暑さの中にいるよう。

きょうから当店は16日(火)まで、午前11時~午後6時の短縮営業とします。なお、14日(日)は午後2時の閉店となります。ご不便をおかけしますが、ご了承ください。
昨秋に伯母が、今年1月には義父が亡くなり、初盆です。妻は故郷の種子島に帰省しました。店を閉めようか、どうしようかと相談もしましたが、私は伯母の法要で鹿児島市にいるので開けることにしました。店は開けてこその店ではないか、との思いがあります。そのための定休日だろう、と。ただ、コーヒー豆の焙煎作業もあるため、営業時間を短縮することにしました。体力的にも、バテそうです。
きょうから16日(火)まで短縮営業。義父、伯母の初盆です_e0130185_12122281.jpg
きのうは小・中学生時代の同級生が来てくれたり、コーヒー豆の多めのご注文をいただいたりと夜まで当店にしては忙しい一日でした。
きのうのブログでアップしなかった写真とは、コーヒーの植木鉢に落ちた種が自然発芽している、というもの(右写真)。最初はキノコが生えたか? と思いました。殻を被って数cmまで成長したところです。
分かりにくいので、コーヒーの芽だけの写真を左下にアップして掲載します。
雨がなかなか降らず、毎晩水やりに追われます。ゆうべは午前0時を回るころに、店周りの花壇や鉢植えにホースで水をまきました。コーヒーの鉢もカラカラです。1日水やりを忘れると葉が落ちてくるでしょう。


きょうから16日(火)まで短縮営業。義父、伯母の初盆です_e0130185_12134972.jpg
「15日支払」の準備・手続きもあって、けさ金融機関回りを予定し、その分、コーヒー焙煎をゆうべのうちに済ませました。2種類にもう1種類を加えました。
●エチオピア・モカ・イリガチェフG2(深煎り)
●タンザニアAA=キリマンジャロ(深煎り)
●マンデリンG1(深煎り)

追記】=午後4時50分
ぽつぽつとお客様が続いてご来店くださっています。ありがたいことです。
休憩なしでも、午後6時閉店と思うだけで気が相当に楽です。夜9時までだと、遠い暗闇の先のよう。気の持ちようとはこれほどに大きなものなのか、と我ながらびっくりします。

きのう「山の日」に、ブログで「なぜ8月11日なのか?」との疑問を書くつもりでした。余裕がなく、1日過ぎたきょう記します。きょうにずれてしまったことが、奇遇でしょうが、実は意味があったようです。
ネットであれこれ調べたものをまとめると、次のようになります。
「山の日」は、2014年(平成26年)に制定、今年に施行された国民の祝日です。趣旨は、「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ことで、山が好きな私も祝日になったこと自体は喜ばしいと思ってはいますが、なぜ8月11日なのかがよく分かりませんでした。
そもそも「山の日」は、国民の祝日として制定を求める日本山岳会はじめとする全国「山の日」協議会加盟諸団体やすでに「山の日」を制定していた地方自治体、その他山岳関係者や自然保護団体などからの意見を受け、2013年4月、超党派110人からなる「山の日制定議員連盟」(会長・衛藤征士郎、幹事長・丸川珠代、事務局長・務台俊介、副会長は7党派から。最高顧問・谷垣禎一の各氏)が設立され、具体化に動きます。
「山の日制定議員連盟」の2013年6月の総会では、祝日を6月上旬、「海の日」(7月第3月曜)の翌日、お盆前などの候補があった中で、お盆休みと連続させやすいとしてお盆前の「8月12日」案を採用する計画だったそうです。
8月12日。1985年(昭和60年)のこの日の夕方、午後6時羽田空港を発った日航123便が群馬県上野村の山中(俗称・御巣鷹山)に墜落した日です。乗員乗客524人のうち死亡者520人、生存者(負傷者)は4人という大惨事でした。
しかも、「山」が「御巣鷹」を連想させるとの指摘もあったそうで、こうした経緯から同議員連盟は総会で8月11日を「山の日」とすることを決めた、とのことです。
きょうは日航123便が墜落した日です。
あのときのことは記憶にはっきり残っています。私は学生で、鹿児島の実家に帰省していました。日が暮れたころ、テレビを観ていたところ、「日航機がレーダーから消えた」とのテロップが出ました。その後、ジャンボ機が墜落したらしいと特別番組が始まり、乗客の名簿などが次々と流されました。その中に、坂本九さんもいて、甲子園の応援に向う保護者もあったと後で知りました。翌日、墜落現場がテレビに流れあまりのひどさに驚きながら、4人の生存者にかすかな光を感じたことも覚えています。
墜落は、31年前のきょう夕方6時56分のことだったそうです。

8月は、忘れられない、忘れてはいけない日が多いように思います。
by gayacoffee | 2016-08-12 12:18 | 焙煎人日記 | Comments(0)

鹿児島発! 生豆を水洗いする自家焙煎コーヒー店の日記


by gayacoffee