人気ブログランキング | 話題のタグを見る

テレビニュースが、未明の阿蘇中岳爆発を伝えています

テレビニュースが、未明の阿蘇中岳爆発を伝えています_e0130185_12595082.jpg
どんよりとした鹿児島市の空です(左写真)。
開店前のコーヒー焙煎は3種類に留まりました。
寝坊、いや体が布団から抜け出せず、予定より1時間遅れの焙煎スタートでした。
●ブラジルNo.2(中深煎り)
●ブラジルNo.2(深煎り)
●グアテマラSHB(深煎り)

午前1時46分、熊本県の阿蘇山・中岳第1火口が爆発した、とテレビニュースが伝えていました。日本テレビのホームページによると、爆発から30分後の午前2時20分には、気象衛星ひまわり8号の観測で、噴煙の高さが1万1000mまで達していたことが分かったとのことで、かなり規模の大きな爆発だったようで、テレビニュースでは阿蘇市内の降灰の様子、避難する住民の声などが流れていました。
阿蘇の爆発は36年ぶりで、1kmを超える広い範囲に噴石が飛散した可能性があるとのこと。気象庁は噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から3(入山規制)に引き上げたそうです。
共同通信(電子版)によると、気象庁は火口から2kmの範囲で大きな噴石に警戒するよう呼び掛けるとともに、九州から関西まで120以上の市町村に火山灰が降るとの予報を出したそうです。

大地震に続く阿蘇の爆発。熊本の皆さんは大変でしょうが、これまでの歴史でもそれを乗り越えてこられたでしょう。ぜひぜひ頑張ってください。

鹿児島も他人事ではありません。桜島の北、錦江湾奥はカルデラで、海底に「若尊」という火山があります。このカルデラの地下にマグマ溜まりがあって、そこから桜島直下のマグマ溜まりへマグマが供給され、桜島はたびたび噴火・爆発を行っているそうです。いわば桜島の元、ですね。
また、薩摩半島の南約50kmの大隅海峡の海底にある「鬼界カルデラ」(直径約15km)が、大噴火・爆発の周期から試算してかなり危険だと科学雑誌でも紹介されていました。薩摩硫黄島や竹島がカルデラの北の縁に当たるそうです。7300年前の爆発では大火砕流など発生し、当時先進的な九州全域に花咲いていた先史時代から縄文初期の文明も絶滅しています。そのときに噴出し堆積した層を「アカホヤ」と呼び、地質・考古学上の重要な地層とされます。近畿地方でも20cmの「アカホヤ層」を確認できるそうです。硫黄島は現在も活発に火山活動を行っています。
世界的に最も危険とされる火山はイエローストーン国立公園内の火山だそうです。いつ大爆発をしてもおかしくない周期に入っており、しかもその被害想定は地球規模にダメージを与えると何かの本で読みました。科学雑誌だったと思います。
といっても、大自然の時間上ですから、それが来年なのか、10年先かは不明です。でも、いつかそういった災害(自然現象)が起こるだろうということです。

それにしても桜島が静かです。白い煙がのろしのように上がっている姿は見ても、ここ2カ月ほど爆発も噴火もなし。不気味です。地下で、各火山、そして断層などすべてつながっていて、連鎖反応を起こしているのでしょうか。ま、素人の浅はかな思いつきですけど、地震帯と火山は密接に重なり合っているので、まんざら外れではないと思うのです。

追記】=午後7時54分
静かな店内に戻りました。さきほどご来店のお客様が「ぽつぽつと雨が降ってきましたよ」と教えてくださいました。外に出ると、重たい空気(感情ではなく体感)。肌にまとわりつくような湿度です。気温はさほどではないのに、蒸し暑く感じます。
「いい加減、この蒸し暑さも終わりませんかね」とお客様。「うちではずっと冷房を入れていますよ」とも。おっしゃる通りです。10月も中旬に入ろうという時期にこんなに蒸すなんて…。

メダカを飼いたいとおっしゃるお客様に、こんや差し上げようと準備をしてお待ちしています。家庭用ゴミ袋を水でさっと洗い、きのうのうちにタライに溜めて自然の水温と同じにしておいた水を入れ、メダカを網ですくって移し、そのままをポリバケツに入れています。このままの状態で渡します。ポリバケツは都合のいいときに持ってきてくだされば結構。
ポリ袋のままだと、水の重さが結構あって大変です。床に置くと結び目から水がこぼれます。運転手ひとりでは運べません。バケツに直接水を入れて運ぼうとするとさらに悲惨。左右の揺れ、ブレーキ時に水が大きく跳ねます。跳ねるどころか波打ってこぼれるのです。以前、私自身がやって失敗した経験です。徐行の半分の速度で運転しても水がこぼれました。後続車に道を譲ってのろのろ運転し、世間様にも迷惑をかけました。
ポリ袋ごとバケツに入れて運ぶと、車の多少の揺れならポリ袋の柔らかさで吸収されます。移動時のみポリ袋の口を閉じれば、あとはバケツが倒れないよう床に固定すれば、この方法がいちばん安全です。

昼過ぎ、私が休憩をとっている間に、高校時代の同級生Yくんが家族連れて来店してくれたそうです。妻が、夕方になってそう言います。呼んでくれればよかったのに、と言うと、Yさんが「いいですよ」と言うからと。ん~、そう言っても普通呼ぶだろう、と思いますがね。
姶良土産をきょうも持ってきてくれました。高校時代にこんなに気のきく人間だったか、記憶がありません。というか、そう頻繁にしゃべる間柄でもなかったと思います。それぞれ県外の大学に進学し、夏休みなどで帰省した際に天文館で会ったりするうちに親しくなっていきました。
就職した先で彼は夜勤もあり、夜中になると長電話が入るものでした。電話代がかなり高かった時代です。会社の利益を食っていたのですね、彼は。落合信彦さんの著書を紹介してくれました。
Commented at 2016-10-08 21:26 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
by gayacoffee | 2016-10-08 12:31 | 焙煎人日記 | Comments(1)

鹿児島発! 生豆を水洗いする自家焙煎コーヒー店の日記


by gayacoffee