人気ブログランキング | 話題のタグを見る

昼、谷山サザンホールで開催の「ふるさとの刀」展を見学

昼、谷山サザンホールで開催の「ふるさとの刀」展を見学_e0130185_2162724.jpg

昼、谷山サザンホールで開催の「ふるさとの刀」展を見学_e0130185_2165861.jpg

昼、谷山サザンホールで開催の「ふるさとの刀」展を見学_e0130185_2171913.jpg


昼、谷山サザンホールで開催の「ふるさとの刀」展を見学_e0130185_2174926.jpg
ブログのアップが夜になりました。

9月に入って最初の日曜。あすからテストという学生さんが来店、しばし勉強に集中していました。
チェーン系のコーヒー店ではビジネス客がパソコンで作業するのはOKながら、学生の勉強はNGというところもかなりあるそうで、不思議です。回転率、客単価の問題でしょうかね。
学生時代、コーヒー1杯で長時間粘った身として、当店は勉強OKです。頑張って、目標の学校、資格に合格していただきたい。ただし、なにかしら1品でも注文をしてくださいね。お願いします。「コーヒー1杯無料券」も使えます。

カテゴリ「居合・日本刀」でお知らせしたとおり、きょうまで谷山・サザンホール(右上写真)で開かれた「ふるさとの刀」展を、焙煎作業を終え、娘と姪に「1時間出てくるから」と店を任せ、1時間ほど見学してきました(上に展示会場の写真)。
展示会は歴史愛好家・愛刀家の有志・集まりで開催、個人所有の刀剣類や拵えを借りたり、持ち寄ったりして開いたもの。なかなかこうした機会はありません。
谷山を中心に1000年もの長い間、鍛刀した「波平」(なみのひら)の刀も、南北朝期から江戸末期までの流れで展示されていたほか、相伝美濃伝の入った丸田系「正房」はじめ、「正清」「元平」といった薩摩新刀(江戸期)の有名どころも並び、また葵紋を茎(なかご)に切ることを将軍吉宗に許された「一平安代」の大小も見ることができました。最終日のきょうは薩摩拵えも展示。いやいや、見ごたえのある展示会でした。
改めて日本刀の美しさを感じさせられました。
会場には知人もいて、しばし歓談。刀剣に詳しい方々から教えてもいただきました。ありがとうございました。
「昔は『波平』と言えば、日本刀のことだったよね」と会場を訪れていた人の言葉。同感です。

ふと、郷土の刀剣の展示会は、県なり市なりの教育・文化行政が開催すべきではないか、とも思いました。
例えば、県の歴史センターである「黎明館」にはかなり多くの薩摩の刀が収蔵、あるいは寄贈、あるいは管理委託されていると聞いたことがあります。しかし、最近とんと常設の刀剣コーナーは冴えませんね。映画館なみの暗さ、まるで四畳半を思わせる狭い空間に10振りくらいがあって、地鉄も刃紋も見えぬ有様。「武の国」を標榜しつつ、現況は一大刀剣生産地であった鹿児島の歴史を伝えているとは到底思えぬ現状が実に嘆かわしい。伝わってこないのです。
来年のNHK大河ドラマは「西郷(せご)どん」らしいのですが、噴飯ものです。歴史を肌で感じたいと訪れる観光客の中にはがっくりする人も出るのでは? 
刀剣の詳しい学芸員は鹿児島県内にいないのか、育成していないのか、行政は今後どうするつもりなのか、と刀好きの私はかなり危ぶみます。その点、佐賀県の博物館の対応には感心させられました(2009年6月24日付け・当ブログのカテゴリ「居合道・日本刀」で既報)。プロフェッショナルはかくあるべし、と思わせるエピソードです。
まあ、学芸員といってもあまりに幅が広すぎますね。古文書専門の研究をする人もいれば、古代の埋蔵文化財専門の人もいるし、絵画専門もいます。興味のない学芸員にとって、手入れをしないと錆びたりして手の要る刀剣は、危ないし厄介なしろものでしかないのかな、と邪推したりします。ならば、収蔵している刀剣をこれからどうするのか、行政として方向性を示すべきですね。なにしろ税金で買ったものがあるわけですから。
繰り返しますが、「武の国」を標榜し、なにかと関ヶ原の「敵中突破」や明治維新の大業を誇る鹿児島人ですから、腰に差していた刀にもっと注目しても良さそうなもの。
今回、民間の有志が開いた刀剣展を見て、刀・刀装具に魅了され、関係者の苦労と努力に深く感謝しつつも、同時に文化行政の現状に大いに首を傾げたくなるという、いつもながら「官」に批判的な感想を抱く私でした。

なお、以上の文責はブログ管理者「ガヤマス」たる私にありますので、反論のある文化行政関係者の直接のコメントを歓迎します(例えば、実はこれだけ努力しているのだ、とか)。苦情は実名でお願いします。「やあやあ我こそは」と名乗りをぜひあげたいものです。

開店前のコーヒー焙煎は5種類でした。
●グアテマラSHB(深煎り)
●コロンビア・スプレモ(深煎り)
●ベトナム・アラビカG1エバーグリーン=期間限定豆(深煎り)
●ウガンダ・ブルーナイルAA=期間限定豆(深煎り)
●ブラジルNo.2(深煎り)

昼、高校時代の同級生Jくんが久しぶりに来店。互いにたばこのみ。屋外の喫煙イスでしばし近況など聞きました。
by gayacoffee | 2017-09-03 22:00 | 焙煎人日記 | Comments(0)

鹿児島発! 生豆を水洗いする自家焙煎コーヒー店の日記


by gayacoffee