人気ブログランキング | 話題のタグを見る

快晴の鹿児島市。日曜、行楽日和です。あす彼岸入り

快晴の鹿児島市。日曜、行楽日和です。あす彼岸入り_e0130185_985111.jpg
鹿児島市は快晴(右写真=午前8時50分、焙煎室ドアから南西)。きのう夜になってぐっと気温が下がりました。午後8時ごろまでまだ日中の暖かさが店内に残っており、エアコンもOFFにしたまま営業していたところ、閉店近くになると寒さを感じました。特に未明は冷えて、薄めの毛布1枚で寝ていた私は2、3度、寒さで目が覚めました。
この時刻も外に出るとやや冷たさはあるものの、日差しがあります。素晴らしい行楽日和でしょう。鹿児島市中心部を流れる甲突川河畔では「春の木市」が始まっているそうです。春ですね。
そういえば、あす「彼岸入り」です。

いまコーヒー焙煎のさなか。けさは5種類を煎る予定です。
起床、午前6時50分。ちょっと寝坊。前日にハンドピックした生豆を水洗いしザルで切ってから朝食。
朝のコーヒーは、自分で煎った豆を飲む時間がないときは、深煎り系のインスタントです。けさは起床が少し遅かったためインスタントコーヒーでした。
コーヒー豆屋のおやじがインスタント? まあ、「おいしーい」と飲むわけではありませんが、代用として時間がないときは便利です。ただし深煎り系に限ります。誤解のないよう申し添えますが、これは私の好みゆえ、です。レギュラーコーヒーでも、申し訳ないけど、スーパーで売っている煎りの浅い日の経ったもの、自家焙煎豆だと高価なスペシャリティー豆の中煎りよりも、インスタントの方を私は好みます。浅めに煎ったコーヒー豆は胃にもたれます。口当たりもがさがさ、とげとげと刺激が強いのです。さもありなん。カフェイン含有量が多いわけで、深く煎るにつれてカフェインは減っていき、胃にも優しくなるのです(逆だと思っている方が多い)。
中煎りの酸味が好きとおっしゃるお客様もごくまれに来店されます。その場合は、「当店は深煎り中心なんですよ」とご案内した上で、ブレンドで使っている「ブラジル」「コロンビア」の中深煎りをお勧めしています。酸味が少し残るくらいで煎り止めている、店頭に並べていない豆です。店頭であるものでは「ソフトブレンド坂之上」か「ライトマンデリン」です。いずれも中深煎り(フルシティーロースト程度)。
私にとってのコーヒーは、深くコクがあり飲んだ後、ふっと甘い香りが鼻に抜ける魔法の液体です。学生時代に初めて飲んだ自家焙煎コーヒーがそんな味でした。刷り込まれたのでしょうね。
浅煎り、中煎りの酸味のある豆を好きな方々は、豆そのものにあるアロマ、豆ごとの微妙な味わいを楽しまれるのでしょう。それはそれで大変結構なことだと思います。
ただ、私はそれは苦手です。まるで酸味の強いワインのアルコールが抜けたものを飲んでいるようです。そういえば、コーヒー生産国のコーヒー鑑定士にはもともとワインの鑑定をするなんとかという資格を持った人たちがなった、となにかの本で読みました。なるほど、と思いましたね。

きのう昼過ぎのこと、変な営業マンが来店。「こんにちは」と店のドアを開け、名も会社名も告げずにそっとチラシを出して「どうぞ」と置いて、そそくさと帰っていきました。チラシには名刺が添えてあり、見ると保険会社の所属。チラシは老後の資金計画、年金のことなど、なにかのホームページを印刷したようなものでした。
で、なんなんだ? と首を傾げました。で、どうしろと? あなたは何を勧めようと思っているの? と。不思議なセールスマンでした。

追記】=午後5時52分
昼すぎからお客様が続いてご来店。
きょうは卸本町の卸団地組合会館「オロシティー」で雑貨や飲食ブースなどが出店するイベントが開催されたとのことで、想像ながらそのお帰りか、ついでに立ち寄ってくださったのではないでしょうか。2時間ほど、ばたばたとし、お客様をお待たせする場面もありました。申し訳ありませんでした。ささやかな店はお客様が続くとジャム状態になります。
さて、午後6時から店に出ます。
by gayacoffee | 2019-03-17 10:11 | 焙煎人日記 | Comments(0)

鹿児島発! 生豆を水洗いする自家焙煎コーヒー店の日記


by gayacoffee